メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

【アル開発室】尾原和啓×けんすう対談『物語思考』を語り尽くす(前編)

「アル開発室」サービスづくりとスタートアップの“今とこれから”をのぞけるメディア
尾原和啓×けんすう対談『物語思考』を語り尽くす(前編) こんにちは! 9月6日、僕のはじめての書籍『物語思考「やりたいこと」が見つからなくて悩む人のキャリア設計術』が発売になりました! 今回は、IT批評家尾原和啓さんのオンラインサロンで、『物語思考』について対談した模様の書き起こしを3回に分けて紹介します! ※本対談は2023年8月21日(月)に行われました 目次 なりたい自分から逆算してキャリアを描こう ストーリーにすることで物事は動き出す 「キャラクター思考」にしなかったこだわり 「YAZAWAならどうする?」 なりたい自分から逆算してキャリアを描こう 尾原:こんばんは。ついにけんすうさんが4〜5年越しでこの場所へ到達しました。『物語思考』、予約開始おめでとうございます。というわけで、けんすうさんに来ていただきました。ありがとうございます。 けんすう:よろしくお願いします。古川です。 尾原:『物語思考 「やりたいこと」が見つからなくて悩む人のキャリア設計術』、誠実な本で僕びっくりしました。 けんすう:そうですか。どの辺をそう思っていただけましたか。 尾原:本当にね、これ「ほんとに実行する人がいたら、ほんとにうまくいくと思う。」という糸井重里さんの帯通りだと思う。けんすうさんが人に説明する時は、どういう本って説明しているんですか? けんすう:やっぱりやりたいことではなくて、なりたい自分から逆算してキャリアを描くといいと思うのでそのやり方を書いています、みたいなのが一番シンプルな説明ですね。 尾原:僕たちがこの手のいわゆる自己啓発本や、ネットの時代での成長といった本を書くと、10人中4人くらいから言われる質問が、「やりたいことが見つかっていないんです」「わからないんです」なんだけれども、そこに対して全く逆の方向から、なりたい自分から考えると。 けんすう:そうですね。尾原さんが今おっしゃったようにこういうビジネス書を出したり講演会をやる人が一番聞く質問が、「やりたいことが見つからない」だと思うんですね。 ただ大体の人には「なんかすごくやりたいことが見つかって、それが見つかった瞬間に夢中になって、大量の時間を投下できて、それでうまくいく」みたいな妄想があるので、それをやる前から求めても、やったことないのにわからないので。 尾原:そうだよね、わかるわけないじゃんね。 けんすう:そうなんです。これはもう仕方がなくて、ただ全員がそこでハマっちゃってると。 一方で、成功している人、例えばクラシルをやっている堀江(裕介)社長とかは、いろいろやった中で料理の動画が来そうだっていうのでやってみたところハマったので、それをやり続けてるみたいな流れなんですね。 だから最初から料理動画をやりたいなんて多分思っていなくて、複数の事業をやった上でうまくいったものを今は力を入れてやっているって感じなので、そちらの方が自然なんです。 尾原:実はやりたいことが最初から決まっていたっていうよりは、やりたいことないしはやるとインパクトがあることに出会えたから、そこに合わせて自分をチューニングしているっていう起業家、結構多いですよね。 けんすう:そうですね。ずっと別のことをやっていたけどピボットした瞬間そちらに集中してやるっていうのはよくあることなんだけど、「やりたいことをやりましょう」と結論に達した人から言われると、最初から「これがやりたいことだ」と気づけるんじゃないかという風に誤解してしまいます。 やりたいことから見つけるのは多分うまくいかないので、なりたい状態から逆算するといいんじゃないかというのが一つの出発点です。 尾原:確かに今言われて思うのは、堀江さんもなるべきキャラみたいなことを先に身にまとっていたかもしれないです。割とビッグビジョンで、大胆な打ち手をどんどん提案していきますみたいなキャラをやっていますよね。 ヤフーとの見事な資本提携を実現したりだとか、確かにやりたいことっていうよりは「起業家としてでっかいことをやるのってこういうキャラだよね」っていうのを演じていたところが結構多かったですもんね、あの人も。 けんすう:そうですね。これはまさにその通りで、例えば初期の頃は何者でもない起業家なので、逆に偉い人にちょっと噛みつくみたいな、若いけどすごく尖っているみたいなところから彼のキャリアは始まっているんです。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 980円 / 月(税込)
  • ほぼ毎日