メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

ソフトバンク、「なんちゃって5G」から「真の5G」へ 石川 温の「スマホ業界新聞」Vol.533

石川温の「スマホ業界新聞」
-------------------------------------------------------------------------------------- 石川 温の「スマホ業界新聞」 2023/09/23(vol.533) -------------------------------------------------------------------------------------- 2023年9月19日、ソフトバンクがネットワーク品質向上に向けた取り組みを説明した。かつては「海外でつながるが、国内は圏外」と揶揄され、ドコモユーザーから「iPhoneは欲しいけど、ソフトバンクにしたくないから、NTTドコモからiPhoneが出るまで待つ」と散々、言われるほど、ネットワークがイマイチだったソフトバンクであったが、いまではOpenSignalの評価でナンバーワンを獲るほどまでに高品質になっている。今回のメルマガは特別に、3つの観点で、ソフトバンクでの説明と、それに関連することを解説していきたい。 《目次》 1.ソフトバンクにあって、NTTドコモにはないもの ----「Massive MIMOはある程度、効果が出ている」 2. ネットワーク品質維持には「4Gと5Gのミックス」が肝 ----「なんちゃって5G」から「真の5G」へ 3.ネットワーク品質向上に飛び道具なし ----ビッグデータを元に地道に汗水垂らす 4.今週のリリース&ニュース 5.編集後記 -------------------------------------------------------------------------------------- 1.ソフトバンクにあって、NTTドコモにはないもの ----「Massive MIMOはある程度、効果が出ている」 ------------------------------------------------------------------------------------------ この春ぐらいからNTTドコモのネットワーク品質が落ちているといわれ、同社では改善策について説明を行ってきた。そのなかで、「Massive MIMOは検討している段階」という回答が話題を呼んだ。 なぜなら、ソフトバンクは4G時代から「5G技術を先取り」といいながら、Massive MIMOを導入し、ネットワークの安定性向上を図ってきたからだ。 なぜ、NTTドコモのネットワーク品質が落ち、ソフトバンクのネットワークは安定しているのか。そのひとつの答えが「Massive MIMO」かと思われたのだ。 そんななか、ソフトバンクの関和智弘CNO(チーフ・ネットワーク・オフィサー)は「突出した効果が出ているかは分析できていないが、効果はある程度出ていると考えている」と、やや控えめなコメントであった。 確かに、エリクソンが出している資料を見ても、日本のおけるMassive MIMOの導入率は、韓国や中国と比べても極端に低かったりする。本来、ソフトバンクでもMassive MIMOを積極的に導入しているかと思いきや、必ずしもそうではないようなのだ。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 石川温の「スマホ業界新聞」
  • 日々、発信されるスマートフォン関連のニュース。アップル・iPhoneにまつわる噂話から、続々と登場するAndroidスマートフォンの新製品情報。ネットワーク障害やキャリアの新サービスなど、話題に事欠かないのがスマートフォン業界です。膨大なニュース記事があるなか、果たして、どの情報が重要で、今後を占う意味で重要になってくるのか。ケータイジャーナリスト・石川 温が独自の取材網を生かしたレポート記事を執筆。さらに業界のキーマンにもインタビュー取材を行い、スマートフォン業界の「今」を伝えます。スマートフォン業界人の「必読紙」を目指します。
  • 550円 / 月(税込)
  • 毎月 第1土曜日・第2土曜日・第3土曜日・第4土曜日(年末年始を除く)