メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

【アル開発室】投機のNFTが終わりつつある今、slothでは何をやっているか

「アル開発室」サービスづくりとスタートアップの“今とこれから”をのぞけるメディア
投機のNFTが終わりつつある今、slothでは何をやっているか こんにちは!けんすうです。いつもがんばっています! 僕の会社はNFTを発行していたりするんですが・・・。今は「sloth」という、きせかえができるナマケモノのプロジェクトをいろいろやっていたりします。 んで「NFTってこういう面があるよね」とか「こういう問題や、こういう胡散臭さがあるよね」というところを解決して、おもしろいことできないかなあでやってたんですが、、 結構いくつか、おもしろい結果が出てきたんですね。 しかし、今やNFTはバブルが終わり、幻滅期真っ只ともいえますし、冬の時代ともいえる状況で、NFTに興味を持っている人がかなり減りました。 今のトレンドは生成系AIです。こっちのほうが「課題を解決しているよね!」感が強いですし、理解も簡単なので、メディアではそちらがトレンドです。 というので、「これは誰も言及してくれないな!」と思ったので、もはや自分で言っていこうと思ったので記事を書きます。技術的な話をほぼなしで書くので、苦手な人でも大丈夫なようにします。 そもそもNFTとは そもそも、NFTとは・・・というところなんですが。これはもう何度もいろいろなところで説明されていますが、一応、一般論を書いておきます。わからなくても大丈夫です。 NFTはNon-Fungible Tokeの略でして、日本語だと「非代替性トークン」と略されます。 もはやこの時点で、逃げ出したくなりますね。略語でもわけわからなくて、英語のフルの文章を見てもわからず、訳してもわからない。最悪だ。 さらに、これに加えて「ブロックチェーンを利用して、偽造が不可能な形で鑑定書みたいなものがついているデジタルデータだよ」と説明されたりします。デジタルデータって今まではコピーし放題だったけど、鑑定書がついたことで、資産価値を持てるようになったんだよ・・・、みたいな。 は? というわけで、ちょっと難しいので、「車の仕組みがわからなくても運転できればいい」みたいなのと同じノリでいうと、、 NFTで何ができるようになったかは、「デジタルデータだけど、いい感じで売買できるようになったんスよ」という説明くらいでいいかなーと思っています。 反論として「いや、デジタルデータだって今までの仕組みでもできるでしょ。たとえば、アバターを買ったり、それを売ったりする仕組みを同じサイト内でやることは簡単じゃない?」というのがあると思うんですが、、 大事なのは「共通規格ぽくなっており、みんなが使うような売り買いする場所があって、特に誰の許可なしに、その規格に併せて作れば、簡単に売買するという要素を付け加えられる」ということです。 たとえば「OpenSea」という、NFTのマーケットプレイス、要はメルカリみたいなのがあって、みんなで売り買いをしている場所があるんですが、特定の規格に則ってNFTを作ると、ここで売り買いができるということです。 なので「デジタルのグッズを転売できるような形で売れるね!これはリアルのグッズをメルカリで売れるようなのと同じだね!」という感じが一番初心者にはわかりやすいかなあ、と思っています。 NFTの問題点 で、NFTも問題がいろいろあって。 あまり詳しくない人の印象でいうと、NFTって

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 980円 / 月(税込)
  • ほぼ毎日