メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

WRM:20231016:「訂正可能性の自己啓発」「ページをデザインする手応え」「ノウハウ本は、誰に読まれるのか」「Workflowyにおける自然な整理」

Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~
Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~ 2023/10/16 第679号 _________ 今週の目次 ○「はじめに」 ○「訂正可能性の自己啓発」 ○「ページをデザインする手応え」 ○「ノウハウ本は、誰に読まれるのか」 ○「Workflowyにおける自然な整理」 ○「おわりに」 _________ ――――――――――――――――――――――――― ○「はじめに」 ポッドキャスト、配信されております。 ◇第百三十七回:Tak.さんとるうさんとメモやタスク管理とその道具についての四方山話 作成者:うちあわせCast https://podcasters.spotify.com/pod/show/rashita/episodes/Tak-e2ah6on ◇BC074『ロギング仕事術』 | by goryugo and 倉下忠憲@rashita2 | ブックカタリスト https://bookcatalyst.substack.com/p/bc074-09c うちあわせCastは、前回に引き続き二人ゲスト回でした。るうさんとお話するのはひさびさだったので多いに盛り上がりましたし、なにより「かーそる」作りのモチベーションも高まりました。そんな風に人のモチベーションというのは外的な要素で変化していきますね。 ブックカタリストでは、著者自らが『ロギング仕事術』の紹介をしました。本の紹介は1/3くらいで、それ以外はこの本に込めた想いを語っております。 よろしければ、お聴きください。 〜〜〜オンライン読書会〜〜〜 10月13日の金曜日に、オンライン読書会を開催しました。ブックカタリストでの臨時読書会です。とりあげたのは、五藤隆介さんの『アトミック・リーディング』。 ◇『アトミック・リーディング』読書会のお知らせ | by 倉下忠憲@rashita2 -|ブックカタリスト https://bookcatalyst.substack.com/p/820 本の感想あり、読書の困り事相談会あり、タイトルについての疑義ありと、多いに盛り上がりました。やはり、こうして一冊の本を「肴」にしてわいわい盛り上がるのは楽しいものです。単に集まって話すのも面白いのですが、共通のテーマ(話題)があることで、そこに「場」が立ち上がりやすくなる感触があります。 一応次回は、拙著『ロギング仕事術』を取り上げていただける予定になっております。来月くらいでしょうか。また都合があえばご参加ください。 〜〜〜デジタルノートについて〜〜〜 最近つとに思うのですが、私たちはデジタルノートについてほとんど理解していません。 たとえば、つい最近Evernoteのノートブック体制を大幅リニューアルしたのですが、ここにきてようやくしっくりいく形が見出せたような感覚があります。で、2008年からEvernoteを使い続けていると計算すれば、15年経ってようやくその感覚に至れたわけです。 もちろん、機能については十分に理解しています。得意なこと、不得意なことの知識もあります。でも、「どのようにすれば、自分にとって使いやすい体制になるのか」ということはほとんどわかっていなかったのです。なぜなら、そのことについて書かれた資料や書籍が圧倒的に不足していたからです。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~
  • 当メルマガは、読む・書く・考えるについての探求を中心にお送りするメルマガです。 本の読み方、文章の書き方、何かについての考え方。その実際例を、舞台裏を含めてお見せします。皆さんの思考の材料や刺激剤になれば幸いです。
  • 733円 / 月(税込)
  • 毎週 月曜日