メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

§ ぶんぶくちゃいな § vol.477 § 国慶節の国内旅行熱大絶賛のウラで進む、不動産バブル崩壊 §

§ 中 国 万 華 鏡 § 之 ぶんぶくちゃいな
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ § 中 国 万 華 鏡 § 之 ぶんぶくちゃいな § vol.477 § 2023年10月14日発行 § 今週のトピック: 国慶節の国内旅行熱大絶賛のウラで進む、不動産バブル崩壊 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 9月末の中秋節から土日を挟んで国慶節に続く8連休が終わった。先週も書いた通り、もっと自由に休みを取れる人たちは10連休という豪華版を楽しんだわけだが、それでもほぼすでに日常に戻った。 コロナの前までなら国慶節連休直後の1週間は、メディアが伝える連休中の経済統計をもとに、企業が今後の消費動向を展望し、11月11日「「双十一 W11」(以下、「ダブル11」)の「ショッピングキャンペーン」や、年末、クリスマス、そして元旦から春節に至る販売攻勢を練る時期だった。 だが、今年はあれやこれやともてはやされているのは国内観光旅行の統計ばかり。それも約600万人が海外に出たと言われているが、当局が国内はともかく海外旅行の統計を公開しておらず、メディアではほとんど話題になっていない。その一方で、香港では「中国人観光客がカネを使わなくなった」という声ばかりが響き渡っている。 さらに今回の連休前、政府は「今度の連休で飛行機を利用する人たちはのべ2000万人になる」と豪語していたのに、実際には国内外含めてその数はわずかのべ700万人レベルで終わった。8日間もの破格の長さの連休だったにも関わらず、海外も含めて長距離旅行に出かけた人が以前に比べると圧倒的に少なくなり、いわゆる「近場」を目的地とする旅がほとんどだったからだった。 もちろん、中国の場合、「近場」と言ってもそれなりに鉄道を乗り継いだり、長時間運転が必要な距離も含まれており、ガソリンの消費量が過去3年間で最大になったというレポート(https://bit.ly/3M0cV2F )もあり、この「近場」旅行ブームは間違いなく、今年のトレンドだったと言えるだろう。 もちろん、3年もの長きにわたるコロナゼロ政策で息が詰まるような生活を強いられてきた人たちの「リベンジレジャー」という意味では、過去3年間で最大の「爆発」ぶりとなった。だが、だからといってすべてが「リベンジ」の恩恵を受けたわけではなかった。 ●国民的監督2人の国策映画がコケた

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • § 中 国 万 華 鏡 § 之 ぶんぶくちゃいな
  • 現代中国社会を理解するのに役立つ話題をご紹介します。中国理解という目的だけではなく、実際に現地の人たちとの会話に上がるだろうトピックや、日本で話題のニュースに対する現地の視点など、日本のメディア報道にはあまり出てこないけれど知っておくと役立つと思われる点を中心に。(現在、通常隔週2号の他に、臨時号2号の月合計4回配信中です)
  • 880円 / 月(税込)
  • 毎月 第1土曜日・第2土曜日・第4土曜日(祝祭日・年末年始を除く)