メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

Q. コストコ、ウォルマート、ターゲットに見るUSの小売大手の戦略とは?

決算が読めるようになるノート
ヒント:この記事では、 (1)店舗数、(2)1店舗あたり売上、(3)売上構成の3つの指標から、米国小売大手3社の戦略を考察しました。 本日は、米国小売の大手企業であるコストコ、ウォルマート、ターゲットの3社の戦略を解説します。 ご存知の方も多いと思いますが、コストコは会員制の大型量販店チェーンとして世界中で事業展開しています。そして、ウォルマートは世界最大の小売企業、ターゲットはウォルマートやコストコと共に大手小売企業と言われています。 そんな米国小売大手3社の決算情報を見てみると、同じ小売企業であるにも関わらず、各社特徴のある戦略を展開していることがわかりました。 読者の皆様もどのような戦略の違いがあるのか、予想しながら読み進めてください。 注: この記事では、$1 = 100円(1ドル = 100円)として、日本円表記を併せて記載しています。 各社の売上高の推移 まずは、米国小売大手3社の売上を見てみましょう。 ●コストコ コストコの売上は右肩上がりに成長しているものの、FY2023は成長率が1桁台で推移しており、FY2023Q4時点で$78.94B(約7兆8,940億円)、YoY+9.5%です。 ●ウォルマート 次に、ウォルマートの売上はFY2022以前は概ね横ばいで推移していたものの、FY2023以降は成長率が回復しており、FY2024Q2時点で$161.63B(約16兆1,630億円)、YoY+5.7%です。 ●ターゲット

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 決算が読めるようになるノート
  • アメリカ・日本のネット企業(上場企業)を中心に、決算情報から読みとれることを書きます。経営者の方はもちろん、出世したいサラリーマンの方、就職活動・転職活動中の方になるべく分かりやすく書きます。
  • 1,001円 / 月(税込)
  • 週2回程度