メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

231025 ビジネス知識源プレミアム:改行版:金利の自由化と国際的なマネー移動の自由化

ビジネス知識源プレミアム:1ヶ月ビジネス書5冊を超える情報価値をe-Mailで
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■   <1ヶ月にビジネス書5冊を超える知識価値をe-Mailで> ビジネス知識源プレミアム(水曜刊:660円/月:税込)Vol.1376 <Vol.1376号:正刊:       金利の自由化と、国際的なマネーの移動の自由化>  2023年10月25日: 【理解の鍵になる部分の、要約】  (1)米英は、1980年代後期から、日本は1985年ころから、国際的 なマネー(=資本)移動が自由化された。その意味は、外貨を制限な く売買できることである。  金融ビッグ版の前は、各国の金融政策は「閉鎖金融」だった。現代 の中国は、人民元の売り(=外貨の買い)に制限がある閉鎖金融であ る。  (2)当局は、その内容を言わず、宇宙の創生期になぞらえた「金 融ビッグバン」、あるいは「マネーとは言わず資本の自由化」とした。  このため、金利の国際平準化の代わりになっている外為売買、つま り資本の国際移動の意味が、一般には、理解されていない(1995年~ :金利差で外貨を売買する大手金融機関や証券会社は理解している)。  〔事実では〕金融ビッグバンの1995年以降の28年間、金利がほぼゼ ロの円は売られ続け、世界の通貨に対する実効レートは、150から60 へと40%に下がった。(円、ドル、ユーロ、人民元の実効レート)。  外貨の買いの多さは、国内の円の、海外流出の多さである。  日銀が金利0%でマネー量を増やしても、外貨交換の多さの分、国 内金融は、引き締まる。500兆円の円を増刷した異次元緩和ではドル 買いの増加を招き、マネー量の多さの結果であるインフレ目標2%を 達成できなかった。 (1995年以降のドル買いの多さを示す実効レート) https://honkawa2.sakura.ne.jp/5072.html (3)預金を預かる金融機関は、資本の自由化=金利の自由化=金利 の世界平準を理解している。預金、貸し付け、運用は、公定歩合とは 関係のない自由金利だから。 しかし、銀行に預金を預ける個人には、 ・自分の預金が、自分のマネー資本であること、 ・そして金利の低い通貨は無限に売って、実効的な金利を国際基準 (=米ドルの金利)に上げることができるという認識は薄い。たぶん 国民の99.5%にこの認識はない。  (3)金融ビッグバンは、外貨の制限のない売買の意味である。こ のため「実効金利」は、外為交換という方法で、世界が平準化してい く傾向になる。1995年以降、円がとめどなく下がってきたのは円売り

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • ビジネス知識源プレミアム:1ヶ月ビジネス書5冊を超える情報価値をe-Mailで
  • ●最新かつ普遍的なビジネスの成功原理と経済・金融を、基礎から分かりやすく説いて提供 ●時間がない、原理と方法の本質を知りたい、最新の知識・原理・技術・戦略を得たいという方に ●経営戦略・経済・金融・IT・SCM・小売・流通・物流を、基礎から専門的なレベルまで幅広くカバー ■新規申込では、最初の1ヶ月間が無料です。
  • 660円 / 月(税込)
  • 毎週 水曜日