メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

【野田宜成発】『事業承継のトラブル例2』『13ヶ月ぶりに消費者物価指数が2%になったが!?』

【野田宜成発】たったの5分、心と財布が温かくなる経済学
  • 2023/10/03
    • シェアする
【儲け力アップ↑ツキアップ↑マガジン】 ~儲けぐせ・ツキぐせが向上する~ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■◆■           2023/10/03 01256号 ◆ 【野田宜成】たったの5分、心と財布が温かくなる経済学 ■ https://br7.jp/ 【月々407円 週1回発行】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ---------------------------------------------------------- 1. 『成功する代替わりとは?』  ~長く続く企業は代替わりがうまい。    失敗する代替わりとは?~ VOL.4 ---------------------------------------------------------- (3)事業承継のトラブル例 (9) トラブル事例3   経営に関わらない遺族が自社株を相続して、相続税に頭を抱える ----------------------------------------------------------- 2.『13ヶ月ぶりに消費者物価指数が2%になったが!?』 ---------------------------------------------------------- 13ヶ月ぶりに消費者物価指数が2%になったが!? 生鮮食品を除く消費者物価指数は、9月2.8%と2022年の8月以来13ヶ月ぶりに2%代になった。 理由は 電気代や都市ガス代等のエネルギーが 政府の負担軽減策などで下落したため。 「電気代」はマイナス24.6%、 「都市ガス代」はマイナス17.5%と 下落幅はいずれも比較可能な1971年1月以降最も大きい。 しかし、 生鮮食品を除く食料は8.8%のプラス。 高いものでは 「鶏卵」は31.2%、 「調理カレー」は17.5%、 「炭酸飲料」は17.2%、 外食の「ハンバーガー」は13.4%、 「アイスクリーム」は11.7% 「宿泊料」は17.9%、 「トイレットペーパー」は16.6% エンゲル係数(支出に占める食費割合)は 2023年1~8月の平均は、26.2%になり 1983年の26.5%につぐ40年ぶりの水準。 さらに低所得層は上昇し 8月の数値で 年収1,145万円は、25.9% 402万円より下は、31.0% となっている。 資本主義を選択している我々は、 経済がうまくいけばいくほど格差ができる。 だから、今、給料を上げやすい状態にあるのだから 収入を上げていくのが一番良いだろう。 消費者物価が企業に及ぼす影響は?? 今、世界で物価上昇が続いている。 一時期よりは、落ちついたがそれでもまだ アメリカ、欧州も4%以上の物価上昇だ。 日本も落ちついたとは言え3%前後で推移している。 物価が過度に上がるのは良くないが 正常な物価上昇は年率2%位とされている。 それは、物価上昇局面でないと、、、 続く、、、

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 【野田宜成発】たったの5分、心と財布が温かくなる経済学
  • 今は、何十年後から振り返ると、時代が変わり始めた時と言われているでしょう。 だから、この時代にいる我々は、幸運であり何かを目指すのにものすごく恵まれた環境だと思います。 では、どうする? 先日、プロサーファーに聞きました。 『波が無くともサーフィンできるのですか?』 『いくらサーフィンがうまくても波が無くては乗れません』 どうも物事にはポイントがあるようです! 1つは、【時代の波に乗る】 2つめは【すべてにコツがある】 そんな【時流とコツ】が「わかる」メルマガです。
  • 407円 / 月(税込)
  • 毎週 火曜日(年末年始を除く)