メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

Q. コロナ以後「トリバゴ」が回復しきれていないのは何故?

決算が読めるようになるノート
ヒント:旅行業界全体がコロナ以降も低迷しているというわけではないと考えられます(詳細後述)。 本日は、オンライン宿泊施設予約サービスを手掛けるトリバゴについて、コロナ以後も売上が回復せずに低迷している理由を解説します。 トリバゴといえば、旅行業界でグローバルに事業展開する企業です。日本でもTVCMを展開していたことから、一度は聞いたことがあるという方も多いのではないでしょうか。 旅行業界はコロナの影響を強く受けた業界の1つで、外出自粛によって、多くの企業で売上が激減しました。トリバゴももれなくこの影響を大きく受けており、比較的コロナが落ち着いた現在(2023年10月時点)でも同社の売上は低迷しています。 この売上低迷はそもそも旅行業界全体の傾向なのか、もしくはトリバゴ固有の事象なのか。 大手旅行サービスを手掛けるトリバゴ、エクスペディア、Booking.com、Trip.comの各社の決算から読み解いていきます。 注: この記事では、$1 = 100円(1ドル = 100円)として、日本円表記を併せて記載しています。 トリバゴとはどんな会社? トリバゴは2005年に設立されたドイツの企業で、世界190ヶ国以上の宿泊施設の宿泊料金を比較できるプラットフォーム「trivago」を運営しています。2012年12月に、トリバゴはオンライン旅行会社のエクスペディア・グループに買収されており、2016年12月にNASDAQ上場を果たしました。 trivagoの特徴は「様々なOTA(オンライン旅行会社)や宿泊施設チェーンなどを横断して比較できる」ことです。多数の予約サイトと連携することで、ユーザーは各ホテルの予約サイトを横断して最も安い価格で宿泊施設を予約することができます。 トリバゴの売上はコロナ以降も回復せずに低迷 ※トリバゴの決算は€(ユーロ)で公表されているため、発表されている為替レートを乗じてUSドルで表記しています。 次に、トリバゴの売上推移を見ると、2019年7-9月以降売上は大きく減少しています。2023年4-6月の四半期売上は$136M(約136億円)と、多少の季節性はあるものの、2021年4-6月からほぼ横ばいで推移し、コロナ前の水準には回復していません。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 決算が読めるようになるノート
  • アメリカ・日本のネット企業(上場企業)を中心に、決算情報から読みとれることを書きます。経営者の方はもちろん、出世したいサラリーマンの方、就職活動・転職活動中の方になるべく分かりやすく書きます。
  • 1,001円 / 月(税込)
  • 週2回程度