メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

第237号 西側諸国という井の中の蛙/消えゆく灯台、消えた灯台守/芋煮会/たまにはプロ野球の話

きっこのメルマガ
  • 2023/11/01
    • シェアする
「西側諸国という井の中の蛙」 10月7日のハマスとイスラエルの開戦から約3週間が経過した10月27日、国連総会では、カナダとヨルダンが提出した2本の決議案が採択に掛けられました。そして、ヨルダンが提出した「人道回廊の設置や人道的休戦を求める決議案」が、121カ国の賛成で採択されました。今回の国連総会は193カ国のうち180カ国が参加したので、参加国の7割近くが賛成したわけです。反対したのは、当事国であるイスラエルや支援国であるアメリカなど14カ国だけで、日本やイギリスやドイツなど44カ国は棄権しました。 しかし、この日、カナダが提出した同様の決議案は、欧米や日本など88カ国が賛成しましたが、アラブ諸国、中国、ロシア、南アフリカなど55カ国が反対し、賛成も反対も採択に必要な3分の2以上には届かなかったため、流れてしまいました。どちらの決議案も「人道的休戦」を求めたものだったのに、何が違っていたのかと言うと、カナダ案には「ハマスを強く批判する文言」が入っていて、ヨルダン案には入っていなかった、という点です。 ヨルダン案の採択を棄権した日本の選択について、上川陽子外相は28日、「ハマスのテロ攻撃への強い非難がないなど全体としてバランスを欠いているため、総合的に判断した」などと説明しました。岸田文雄首相も「ハマスのテロ攻撃への強い非難がなく、バランスを欠いている」と、まるで同じ原稿を棒読みしているような説明を重ねました。 しかし、この上川外相や岸田首相の説明については、すでに「カナダ案が採択されなかった」という形で、国際社会の答えが出ているのです。「悪いのは先にテロ攻撃を仕掛けて多くのイスラエル人を虐殺したハマスだが」という前置きの後に「人道的休戦」を求めたカナダ案に関しては、採択前の会議で、ヨルダン案の共同提案国であるパキスタンのアクラム国連大使が「片方だけを非難するのは公平ではない」と批判しました。そして、「そもそもはイスラエルによるパレスチナ占領が問題の発端だ」と述べると、議場から大きな拍手が巻き起こりました。 これに対して、カナダのレイ国連大使やアメリカのトマスグリーンフィールド国連大使は、「ハマスのテロ行為への批判がないヨルダン案が採択されれば、世界がテロ行為を認めたことになってしまう」などと応戦しましたが、これまでのイスラエルによるパレスチナ占領の歴史を理解している多くの国々には、あまり響きませんでした。その結果、西側諸国の中にもカナダ案よりヨルダン案を推す国も出始めましたし、フランスやスペインのように両案に賛成する国も出たのです。国連を利用してイスラエルによるジェノサイドを正当化しようとしたアメリカの思惑は、完全に失敗してしまったのです。 これは前回も書きましたが、もともとは70万人ほどのアラブ人が住んでいたパレスチナという土地に、大勢のユダヤ人がやって来て土地を略奪し、イスラエルを建国し、その後もアラブ人たちから土地を略奪し続け、狭い地域に押し込み、占領と弾圧を続けて来たことが原因なのです。そして、これは完全に国際法違反なので、パレスチナは何度も国連に訴えましたが、そのたびにアメリカが拒否権を発動してイスラエルによる占領をバックアップして来たのです。 それでも、「どちらが悪いか」と言い出したら収拾がつかなくなるので、まずは現状を知るために、以前の記事に添えた、過去の大きな衝突における両者の死者数を再掲します。 【2006年】 イスラエルの死者 7人 ガザの死者 409人 【2008年】 イスラエルの死者 13人 ガザの死者 1330人 【2014年】 イスラエルの死者 72人 ガザの死者 2143人 次に、現在の戦闘の過去2週間の両者の死者数を見てください。 17日 イスラエル約1400人 ガザ約2800人 19日 イスラエル約1400人 ガザ約3800人 22日 イスラエル約1400人 ガザ約4400人 25日 イスラエル約1400人 ガザ約6500人 27日 イスラエル約1400人 ガザ約7600人 29日 イスラエル約1400人 ガザ約8000人 30日 イスラエル約1400人 ガザ約8300人 これを見れば分かるように、ハマスが攻撃したのは開戦から数日だけで、ここ2週間はイスラエルが一方的に無差別空爆を続けているのです。ちなみに、現在のガザの死者約8300人のうち、4割に当たる約3500人が子どもなのです。これは、ネタニヤフ首相の言う「ハマスの殲滅」ではなく、どう見ても「ガザ市民の虐殺」です。 このような状況で第三国が「人道的休戦」を求めるのであれば、「どちらが悪い」だの「どちらが先に手を出したか」などは後から検証すれば良い話で、とにかく1分1秒でも早く休戦を採択して、1人でも多くの市民を救うことが最優先ではないでしょうか?

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • きっこのメルマガ
  • 「きっこのブログ」のメルマガ版です。ブログと同様に、政治や芸能から文学やお料理、流行やファッションから日々の出来事まで、多岐にわたって綴って行きますが、よりディープに攻めて行こうと思っています。
  • 550円 / 月(税込)
  • 毎月 第1水曜日・第2水曜日・第3水曜日・第4水曜日