メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

中国、直轄市の重慶・天津「禁治産扱い」 バブル崩壊で12地方政府が「財政破綻」

勝又壽良の経済時評
  • 2023/11/02
    • シェアする
業界トップ2社が破綻 習氏は不況「覚悟の上」 遼寧・貴州も破綻組へ 住宅は地方都市がカギ 中国経済最大の問題は、不動産バブル崩壊の後始末がつけられず、放置されていることだ。22年に完成した新築マンションは、全体の約3分の1が売れ残り状態になった。2015年以来の最悪事態である。過剰在庫は、人口数百万人以下の都市で最も深刻である。 住宅の先高期待から、無理して住宅を購入した側も苦しんでいる。住宅ローンが払えず、住宅を差し押さえられた件数が、今年1~9月で前年同期比32%も急増している。特に、四川省の差し押さえが目立つ。四川省は、不動産バブルが大きく盛り上がった地域の一つである。誰もがマイホームへの夢をかき立てられたのだ。その後の不況で、住宅ローンを支払えず、差し押さえられる事態へと逆転させられた。 被害者は、庶民だけでない。財政破綻を起こした地方政府が、12の省や都市に及んでいる。その中に、直轄市である重慶と天津までが入っているのだ。「禁治産者扱い」であり、新規の財政支出は中央政府の承認を得ることになった。詳しくは、後で取り上げる。 業界トップ2社が破綻 不動産バブル崩壊で耳目を集めているのは、民間不動産開発企業である。かつて業界1位、2位を競って中国恒大集団(債務総額は約49兆円)と碧桂園(同30兆円)の2社が、デフォルト(債務不履行)含みなっている。碧桂園は、すでに外債への利息支払い遅延が1ヶ月の猶予期間を過ぎたので、国際機関から正式にデフォルトと認定された。後は、債権者との話し合いに移る。最悪ケースでは「精算」となろう。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 勝又壽良の経済時評
  • 経済記者30年と大学教授17年の経験を生かして、内外の経済問題について取り上げる。2010年からブログを毎日、書き続けてきた。この間、著書も数冊出版している。今後も、この姿勢を続ける。
  • 880円 / 月(税込)
  • 毎週 木曜日(年末年始を除く)