メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

聖地学講座第274回「AIは聖なるものの夢を見るのか?」

レイラインハンター内田一成の「聖地学講座」
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ レイラインハンター内田一成の「聖地学講座」                 vol.274 2023年11月16日号 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆今回の内容 ○AIは聖なるものの夢を見るのか? ・聖性と脱聖化 ・ChatGPTとの対話。「新たな聖性」について ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ AIは聖なるものの夢を見るのか? ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  聖性や霊性は、この講座のテーマとして何度か取り上げてきました。それは、宗教には必須なものであり、また私のように特定の宗教を信じない者にとっても、物事の背後やあるいは物事に付随するように漠然と感じられるものであり、それが畏敬の念を呼び起こします。  広い意味でとらえれば、フェティッシュやアフォーダンスも、それがある種の聖性(特定の人に限られるものも含めて)のようなものだからこそ、理屈によらずに感覚や感情を刺激されるのだともいえます。  一方、科学技術の進展や経済合理性を追求してきた現代にあっては、聖性や霊性が薄れ、あるいはそれがあったとしても感性が薄れ、ミルチャ・エリアーデが指摘したような「脱聖化」が進んできたように思えます。  聖性や霊性というのは、人間にとって本能的な寄辺ともいえるものです。人は聖性や霊性を感じるからこそ、物事を大切に思ったり、私利私欲を離れた…流行りの言葉でいえば「利他」的な行動をとることもできます。それがなくなってしまえば、世界も人生も無味乾燥なものになってしまいます。  しかし、現実には「脱聖化」が進み、愚かな戦争が繰り返され、経済格差もどんどん広がっています。「脱聖化」によって奪われてきた「聖性」は、現代社会にあっては、もう幻に過ぎないものになってしまったのでしょうか。それとも、それはまだどこかに息づいているのでしょうか。そして、新たな聖性が生まれる可能性はないのでしょうか。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • レイラインハンター内田一成の「聖地学講座」
  • 聖地と聖地を結ぶ不思議なネットワーク"レイライン"を長年追い続けてきたレイラインハンター内田一成が、聖地の成り立ちから、人と聖地の関係、聖地の科学を解説。聖地の作り方まで考察していきます。「パワースポット」という現象も、主観にとらわれず、多角的に分析していきます。また、各回、実際のフィールドワークのこぼれ話などもご紹介します。
  • 220円 / 月(税込)
  • 毎月 第1木曜日・第3木曜日