メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

231122 ビジネス知識源プレミアム:正刊・改行なし:ドルの強さが、弱さに転じるとき(3)後編:結論

ビジネス知識源プレミアム:1ヶ月ビジネス書5冊を超える情報価値をe-Mailで
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■   <1ヶ月にビジネス書5冊を超える知識価値をe-Mailで> ビジネス知識源プレミアム(水曜刊:660円/月:税込)Vol.1384 <Vol.1384号:正刊:ドル強さが、弱さに転じるとき(3)後編>  2023年11月22日:通貨の価値とは何か?の追求シリーズ 【お詫び】当方の送信ミスで「改行なし」が送信されていなかったので、送ります。(11月22日:午後10時20分)    水曜日に定期刊行の正刊は、有料版だけです。  土曜または日曜の不定期な増刊は、有料版・無料版共通です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 論考/業務の案内     https://www.cool-knowledge.com/ 有料版の新規登録/解除  https://mypage.mag2.com/Welcome.do https://www.mag2.com/m/P0000018?reg=mag2top 購読方法や届かないことについての問い合わせ(メールアドレス)                →Reader_yuryo@mag2.com            著者:システムズリサーチ:吉田繁治       感想等のメール:yoshida@cool-knowledge.com 正刊の有料版では、スマホ用の改行なしと、PC用の改行ありを送っています。増刊の共通版は、改行したものだけです。 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 米国経済と米ドルが、来年の2024年、25年にどうなっていくか(円安か円高か)と並び、日本人にとって重要な問題は1994年からの開放経済のあと、28年間も続いた不動産高騰のバブルが崩壊した中国経済の今後でしょう。 米中は直接には輸出入を通じて、間接には、通貨レートと資産の国際的売買を通じて、日本の経済と所得に深い関係をもっています。 最初は、日米欧で全く報道のない、中国の住宅の膨大な不良在庫の問題からです。 中国の人民元は1994年の開放経済以来、29年間ドルペッグですから、米国債の売りによりドルとも関係します。先週から円に対するドル安が始まったように見えますが(1ドル148.1円:11月15日)、これは、初期微動でしょう。世界最高だった米国債の格付けの低下(Aaaネガティブ:ムーディーズ)にも見えるように、ドル安の本格化は、2024年秋から冬に始まると考えています。 【中国の不動産】 中国のGDP(17.7兆ドル:2650兆円:2021年)のうち、不動産投資(民間住宅と公共設備)は、他国に比べ、異常に大きな30%の5.3兆ドル(790兆円)を占めています。 中国のGDPのなかの個人消費は、38.2%(2021年)であり、異常に小さい(米国では70%、日本では約60%)。中国GDPの高い成長の多くの部分は、不良在庫を作った過大な不動産投資によって得られています。 日本では、不動産投資は65.4兆円です。GDP(550兆円)のうち、12%のシェアに過ぎない。中国の2桁から8%くらいのGDP成長率は、GDPの30%という過大な不動産投資によって「偽装的に作られて」きました。中国の経済成長の、闇の部分です。 ところが中国の不動産販売(床面積)は、22年から減っていて、23年7月は、20%減、8月は24%減です。販売面積の減少は、作ってGDP計算には入っていても、売れない住宅在庫の増加と同じことです。GDPの30%の、不動産の建設投資(790兆円)は続いているからです。不動産在庫の増加は、付加価値生産を計算するGDPではプラス要素です。売れ残って価格が下がっても、全戸が作った価格で売れるとして、計算されています。 GDPの30%が不動産建設です。政府の公式統計でも前年比24%も売れないと、2023年のGDPに対してはマイナス6%から7%に相当します。政府が発表しているGDPの5%成長は、どこから見ても、ないのです。中国は、金融恐慌の前夜です。いや、すでに、金融危機です。 ◎しかし、不動産の債券と借入金の、利払いと返済の期限は政府によって、先延ばしされていて、平穏に見えるだけです。77兆円の負債をかかえていても、なかなか倒産しなかった不動産会社(1位碧桂園、2位恒大)に現れています。 不動産投資は、1)国有銀行の融資と、2)民間金融の、金利の高い理財商品からの借入金で行われています。 その融資が、不良在庫の抵当物件が売れたとしても、50%以下しか回収できない不良債権(=マネー量の減少)になっているからです。 メカニズムは、お分かりでしょう。「建設会社→借入金で建設工事(GDPの増加)→建設在庫が50%しか売れない→50%の回収できない融資になる→住宅担保を接収→貸し手は破格値で販売するしかないが、それでも、1億戸が売れていない不良在庫」

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • ビジネス知識源プレミアム:1ヶ月ビジネス書5冊を超える情報価値をe-Mailで
  • ●最新かつ普遍的なビジネスの成功原理と経済・金融を、基礎から分かりやすく説いて提供 ●時間がない、原理と方法の本質を知りたい、最新の知識・原理・技術・戦略を得たいという方に ●経営戦略・経済・金融・IT・SCM・小売・流通・物流を、基礎から専門的なレベルまで幅広くカバー ■新規申込では、最初の1ヶ月間が無料です。
  • 660円 / 月(税込)
  • 毎週 水曜日