メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

伏木悦郎のメルマガ『クルマの心』第529号2023.9.19配信

クルマの心
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□     伏木悦郎のメルマガ『クルマの心』            第529号2023.9.19配信分 ●東京モーターショーは”国際自動車ショー”ではなかった  今日は2023年11月22日。遅配/欠配が続いて皆さんにはご迷惑の 掛けっぱなしになっている。だが、私はまだ諦めてはいない。多少 なりとも支持を頂いて講読を続ける人々がいるかぎり、止めること はないし気力を振り絞って踏み止まる所存でいる。  『JAPAN MOBILITY SHOW』と新たに銘打って再スタートを切った 日本を代表する自動車工業会のイベントが4年ぶりに開催された。 去る10月25日からプレスデイが2日間行われ、特別招待日を挟んだ 翌10月28日から11月5日(日)まで計12日のスケジュールだった。 そうこうしている間にも時は流れ、その真っ只中を過ごしながら早 ひと月近くになってしまった。  9月から遅配/欠配が顕著になった理由はいろいろだが、時代の 流れの速さと無関係ではないようだ。現実と書くべき事柄の間に隔 たりが大きく、どう伝えるかを考える中で混乱した。加齢を理由に したくはないが、文章書きは実は体力勝負であり体力と気力の充実 が意外なほど効く。結果として溢れ返った知見と情報の交通整理が ままならなくなり、堂々巡りが続いた。  ここは覚悟を決めて、とにかく一歩を踏み出すところからやり直 すしかない。幸いにして、やりたいことは具体的なイメージを以て 描けているので方向性を見失うことはないだろう。納得が行くとこ ろまで歩を緩めるつもりはないので、よろしくお付き合い願いたい。  ところであのイベントは元々東京モーターショー(TOKYO MOTOR SHOW)と銘打つ自動車の祭典だった。私の記憶が確かならば、オイ ルショックを契機に2年に一度の隔年開催となっていた。さらに言 えば、その和名には国際の文字が付くことがなかったと思う。  アメリカのモータウン/デトロイト開催の北米国際自動車ショー (NAIAS)、パリとフランクフルトが隔年で持ち回り開催された欧州 ショー、それに長く毎年開催が続いていたジュネーブショー。これ ら歴史あるとイベントとともに『東京』は世界の5大自動車ショー に数えられていた。  その事実にケチをつけるつもりはないが、歴史を振り返れば歴然 で『東京モーターショー』は国産/輸入を問わず、日本国内で販売 されるクルマを扱いその展示に限られた。  もともと海外の国際モーターショーにしても、当該市場で販売さ れるメーカー/ブランドが基本だ。目的はビジネスショーであって セールスプロモーションの一環でもあるのだが、良くも悪くも本格 的なモータリゼーションの歴史が浅い極東アジアの島国という市場

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • クルマの心
  • 価値観が大きく変化しようとしている今、なすべきことは何か? このまぐまぐ!のメルマガ『クルマの心(しん)』を始めて多くのことに気づかされました。ずっとフリーランスでやって来て40年、還暦を迎えたこの段階でまだまだ学ぶことが多いですね。どうしたら自動車の明るい未来を築けるのだろうか? 悩みは尽きません。新たなCar Critic:自動車評論家のスタイルを模索しようと思っています。よろしくお付き合い下さい。
  • 880円 / 月(税込)
  • 毎月 第1火曜日・第2火曜日・第3火曜日・第4火曜日