メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

聖地学講座第275回「始原の聖性とアート」

レイラインハンター内田一成の「聖地学講座」
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ レイラインハンター内田一成の「聖地学講座」                 vol.275 2023年12月7日号 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆今回の内容 ○始原の聖性とアート ・始原の聖性と供犠の聖性 ・アートと聖性 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 始原の聖性とアート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  前回は、産業化社会の中で「聖性」が失われていく「脱聖化」の話から、高度情報化社会に至って、新しい「聖性」が生み出される可能性について、今、世界を革新しつつあるAIであるChatGPTとの「対話」から糸口を見つけてみようとしました。  その後、まさにChatGPTのリリース元であるOpenAIで大騒動が持ち上がったのは、みなさんもご存知のことと思います。CEOのサム・アルトマンが役員会によって突然解任された後、CEOを辞任し、マイクロソフトへの入社を発表するものの、OpenAIの社員のほとんどがアルトマン解任に抗議して役員会に辞表を提出、アルトマンはOpenAIに復帰したというものです。  飛ぶ鳥落とす勢いのIT企業のトップが突然解任されたといえば、スティーブ・ジョブスがアップルのCEOを解任された事件を思い出します。ジョブスのケースでは、その後アップルは凋落し、それを復活させるべくジョブスがCEOに返り咲くまでに12年間かかりました。ところが、今回の騒動では、事態は刻々と変化して、アルトマンはわずか5日でCEOに戻り、役員会が再編されました。  ChatGPTが登場してちょうど1年が経ちますが、この一年の間に、ジェネレーティブAIいわゆる「生成AI」は凄まじい進歩を遂げ、社会を根本的に改変しつつあります。アルトマンを巡るクーデタと復活劇の目まぐるしさは、そうしたAIの進歩のスピードと重なって見えます。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • レイラインハンター内田一成の「聖地学講座」
  • 聖地と聖地を結ぶ不思議なネットワーク"レイライン"を長年追い続けてきたレイラインハンター内田一成が、聖地の成り立ちから、人と聖地の関係、聖地の科学を解説。聖地の作り方まで考察していきます。「パワースポット」という現象も、主観にとらわれず、多角的に分析していきます。また、各回、実際のフィールドワークのこぼれ話などもご紹介します。
  • 220円 / 月(税込)
  • 毎月 第1木曜日・第3木曜日