メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

「落日」の中国、格付け“引下予告”に怯え 「消せない」隠れ債務1200兆円

勝又壽良の経済時評
  • 2023/12/11
    • シェアする
物価総崩れデフレ深刻 格付け引下げ予告爆弾 ムーディーズは天の声 確定した日本化への道 中国の習近平政権は現在、最大の経済危機に直面している。物価の長期低迷が象徴するように内需不振が深刻である。その原因は、不動産バブル崩壊にある。こうして、経済面では「日本化」が進行中だ。これを切り抜けるべく、独裁強化によって政治面での「ソ連化」も進んでいる。中国共産党にとっては、致命的な事態である。もがけばもがくほど、深刻化する悪循環過程へ嵌まり込んでいる。 こういう状態にさらなる重圧がかかった。世界的な格付け会社ムーディーズによって、中国の格付けを一段階引下げる予告がされた。格付け引下は、中国の対外的な信用度が下がることを意味する。これによって、海外での新規の資金調達金利が上がる。債券全ての発行条件が悪化する。過剰債務を抱える中国は、厳しい現実が到来する。 物価総崩れデフレ深刻 11月の消費者物価指数は、前年同月比マイナス0.5%である。10月に続いてのマイナス基調である。消費者物価指数は、23年5月以降0%を挟んで上下する低迷状態が続いている。当局の説明では、「秋口から回復する」とされてきたが、逆の状態へ落ち込んでいる。11月で目立つのは、中国の食卓に欠かせない食材で、物価に大きく影響する豚肉が31.8%の大幅なマイナスとなったことである。大好物の豚肉消費を削るほど、生活状態が悪化している象徴的な事例だ。 11月の生産者物価指数は、前年同月比マイナス3.0%である。22年10年から連続のマイナスであり、マイナス幅は10月の2.6%から拡大した。産業構造の川上や川中にあたる生産財は3.4%下落したほか、川下の最終製品など生活財も1.2%の下落である。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 勝又壽良の経済時評
  • 経済記者30年と大学教授17年の経験を生かして、内外の経済問題について取り上げる。2010年からブログを毎日、書き続けてきた。この間、著書も数冊出版している。今後も、この姿勢を続ける。
  • 880円 / 月(税込)
  • 毎週 木曜日(年末年始を除く)