メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

わんこらメルマガ No.197 応用できるようになるメカニズム/n進法の2通りの変換の仕方

わんこらメルマガ
▼わんこらメルマガNo.197 2023/12/31 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【今週の目次】 1.今週の一言 2.わんこら式『応用できるようになるメカニズム』 ・例題だけやって応用出来る人と出来ない人がいる ・応用できるようになるとは?考えられるメカニズム ・忘れてしまう能力は、応用力に必要不可欠 3.数学・物理コラム『n進法の2通りの変換の仕方』 4.ふにゅ ───────────────────────── 1.【今週の一言】 こんにち、わんこらです。 今回は例題を勉強して応用できるようになっていくのこと、出来ないのは何が違うのか。応用できるようになるとはどういうメカニズムなのかを書きました。 数学コーナーは10進法を2進法になおす方法は主に2つありますが、何故それで出せるのか書きました ───────────────────────── 2.【わんこら式】 『応用できるようになるメカニズム』 ・例題だけやって応用出来る人と出来ない人がいる 何故か同じ例題をやっただけやのに、それを応用できる人と出来ない人がいますよね 例題をやりました そしたら、それを使った問題です やってみてください ってなった時に、ちょっと例題を練習しただけで解けてしまう人がいます 逆に結構真面目に練習したのに、例題と全く同じ形でないと解けない人もいたりします この違いは何なのかということですね これではもう例題やるだけで応用できる人は、どんどん成長していって 例題やっただけでは難しい人は全然成長しないことになります ・応用できるようになるとは?考えられるメカニズム

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • わんこらメルマガ
  • わんこら式数学の勉強法のメルマガ 京都大学理学部で数学を勉強し、その経験を元にブログに書いた勉強法がわんこら式として広がりました。 大学受験の数学、物理、化学 中学受験の算数、理科 と多教科にわたって講師をしています。 受験生から、保護者、資格や勉強をしたい社会人まで購読してください。 購読者からの質問、お悩み相談をメールも送ることができます。 毎週発行 ○勉強の仕方 ○数学や物理などに関連したコラム ○読者の質問 ○今週のふにゅ などをお届けします。
  • 550円 / 月(税込)
  • 毎週 日曜日