メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

“市場の歪み”ならぬ“認知の歪み”で、私たちの人生は大損させられている!

神樹兵輔の衰退ニッポンの暗黒地図――政治・経済・社会・マネー・投資の闇をえぐる!
一般に、人は買った株が上がると、目先の利益を確定したくて早く売りたくなり、下がった場合は「また上がるはず」と損失を確定せず、売らずにいて、もっと下がり「塩漬け株」にしがちです。 これもプロスペクト理論で説明できる性向です。 また、毎月家賃を払うのがもったいないからと、思い切って35年ローンを組んで5千万円の新築住宅を買う人もいます。 35年という長い年月や、5千万円という大金のローンをうまく払い続けられるのかどうか──といった確率のほうは、かなり低く見積もってしまう残念な人が多いわけです。 +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ 神樹兵輔の衰退ニッポンの暗黒地図――政治・経済・社会・マネー・投資の闇をえぐる 第82回(2024年1月22日号) +-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+ みなさま、こんにちは! 「衰退ニッポンの暗黒地図」をお届けするマネーアナリストの神樹兵輔(かみき・へいすけ)です。 さて今回は、「“市場の歪み”ならぬ”認知の歪み“で、私たちの人生は大損させられている!」というテーマでお届けしたいと思います。 ただでさえ、日本人は、年々貧しくなる一方です。 2023年のGDPは円安のせいで、停滞するドイツにさえ追い抜かれ、第4位確定の見込みです(IMFの見通し)。 昨年2023年末に内閣府が公表した2022年の一人当たり名目GDPは、経済が低迷するイタリアにも抜かれ、32位に転落です。先進7カ国(G7)の中でも最低を記録することになりました。 -------------------------------------------- “市場の歪み”ならぬ“認知の歪み”で、私たちの人生は大損させられている! -------------------------------------------- かつて一人当たり名目GDPで、常に1位を保ってきた人口の少ないルクセンブルク(約66万人)に次ぐ2位だったこともある日本(1988年と2000年)は、GDPシェアにおいても世界の17・6%(1995年)を占めたこともありますが、今や世界シェアはたったの4・2%です(2022年の米国約25%、中国約18%)。 また、相対的貧困率は、厚生労働省が2023年7月に公開した「2022(令和4)年 国民生活基礎調査」で、2021年の相対的貧困率が15.4%と示されました。 経済協力開発機構(OECD)が公表している各国の貧困率と比較すると格差社会の米国や韓国よりも高く、国民の6人に1人が貧困であり、子供の8・7人に1人が貧困です。 ちなみに、相対的貧困率は、世帯の可処分所得(手取り収入)を世帯人員の平方根で割った中央値の半分以下の割合を示します。 つまり日本の貧困線(単身者世帯124万円、親1人子1人の2人世帯175万円、親1人子2人の3人世帯215万円、親2人子2人の4人世帯248万円)未満の年間所得の世帯に相当します。 こうした貧しい日本を構築してきたのは、本メルマガでも再三指摘した通り、経団連・大企業から毎年20数億円の政治献金をもらい、大企業徹底優遇での賃金下落政策を採り続けてきた反日・売国・世襲・金まみれの自民党と、その補完勢力でしかないカルト教団輩出の下駄の雪政党・公明党の長年の政策に起因するものです(詳しくはバックナンバーご参照を)。 しかし、国民の3割近い人たちが腐りきった自民党を支持し、有権者の半数しか投票に行かない日本ですから、この政治体制はまだまだ続くでしょう。 野党も腑抜けのどうしようもない議員の集まりだからです。 そうなると、これからも貧困率はさらに上昇を続ける日本ですから、極力無駄遣いを避けて、将来の老後の資産を蓄える必要があるでしょう。 ゆえに、人生で大損させられている「事象」について、しっかり考えておく必要があるのです。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 次回は、 「日本に国家主権ナシ! 政策は米国からの『年次改革要望書』で決められ、軍事と外交は『日米合同委員会』の指令が絶対! いよいよ米国の代理戦争に駆り出されるニッポン!」 というテーマでお届けしたいと思います。 日本の政治が、とことん愚かしいものになったのは、日本国の 「主権」 がはたらいていないからです。 敗戦でGHQに占領されて以来、日本はどんどん米国に浸食され、政治の中枢まで握られ、抑えられるようになってしまいました。 政権政党の自民党と公明党は、米国の要求通りの政策しか実現出来ないために、国家の将来など考えることなく、ノー天気に高待遇の「議席確保」と「金儲け」だけに走ります。 財界もマスメディアも、自らの利権を死守すべく、自民と癒着を深めるばかりでした。 日本の民主主義は形骸化するばかりです。 どうすればよいかといえば、米国隷従の属国政策・植民地政策をやめさせるためにも、米国の民主派の世論を喚起すべきでしょう。 日本の民主主義が米国隷従で酷いことになっていることを、良識ある民主派の米国民にも知らしめるべきなのです。 それこそが、日米の本来あるべき健全な外交関係を取り戻す道となるはずです。 次回をどうぞご期待くださいませ。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 神樹兵輔の衰退ニッポンの暗黒地図――政治・経済・社会・マネー・投資の闇をえぐる!
  • 1990年のバブル崩壊から続く「失われた30年」を経て、ニッポン国の衰退ぶりは鮮明です。デフレ下でGDPは伸びず、賃金は上がらず、少子高齢化で人口は減り、貧富の格差も広がりました。 いったいどうしてこんなことになったのでしょう。政治、経済、社会、マネーや投資に瑕疵があったのは否めません。本メルマガは、そうした諸分野に潜む「闇」を炙り出しグイグイえぐっていこうとするものです。
  • 660円 / 月(税込)
  • 毎週 月曜日(年末年始を除く)