メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

【アル開発室】日本人における「責任」の解像度をもうちょっと上げると良いことがありそう。

「アル開発室」サービスづくりとスタートアップの“今とこれから”をのぞけるメディア
日本人における「責任」の解像度をもうちょっと上げると良いことがありそう。 こんにちは! 最近、なんとなく「責任」について考えてたんですが、これ、もしかしたら日本語の責任という意味と、グローバルで使われる英語単語の「責任」との差分が結構多いがために、いまいちワークしていないのではないか?と思い始めました。 というわけであまりまとまっていないですが、思考メモ的に書きます!さほど結論はないです! 日本語における責任 まず、日本語における「責任」の意味を辞書で調べたところ、以下みたいな感じでした。 1.立場上当然負わなければならない任務や義務。 2.自分のした事の結果について責めを負うこと。 特に、失敗や損失による責めを負うこと。 3.法律上の不利益または制裁を負わされること。 特に、違法な行為をした者が法律上の制裁を受ける負担。 (コトバンクより) なんかちょっと怖い嫌な感じですね。 日本人は、責任というのがあまり好きじゃない人が多くいます。なんとなく「組織の中で責任を取る」と言ったら、失敗などがあった時に自分がやめたり、罰を受けたりしないといけない、というイメージがあるからでしょう。 責任者とかにはめちゃくちゃなりたくないですよね。 一方で、英語だと、 ・Responsibility

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 980円 / 月(税込)
  • ほぼ毎日