メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

中国「人口崩壊」、経済“終活期”入り 米国と対決「衰退早める」

勝又壽良の経済時評
  • 2024/02/01
    • シェアする
  トウ小平予言「未富先老」 中所得国の罠が不可避へ 命取りになる台湾侵攻論 デリスキングで中国孤立 経済の潜在成長率は、人口動態によって左右される。人口高齢化が、経済の衰退をもたらすのである。これは、古今東西変わらない点だ。日本経済も同様の経緯を経ており現在、潜在成長率が1%未満という事態へ落ち込んでいる。 中国も、これから日本と同じ事態へ移行する。国家主席の習近平氏は、こうした状況悪化へ行う準備がほぼゼロである。相変わらず、「台湾侵攻」の旗印を掲げている。これが、どれだけ中国と西側諸国との関係を悪化させているか、である。習氏は、全くの無頓着である。中国経済の活動範囲は、これが原因で明らかに狭められている。台湾侵攻論騒ぎは、習氏には国内を引き締める政治的手段として役だっても、経済的に大きなリスクを積み重ねているのだ。習氏は、このことにいつ気づくのだろうか。 トウ小平予言「未富先老」 トウ小平は、習近平氏とは異なるタイプの指導者であった。中国の欠陥を100%知り抜いており、将来への厳しい展望を明らかにしていた。「未富先老」こそ、中国最大の泣き所であると指摘していたのである。家計が豊かになる前に、超高齢社会へ突入するリスクを指摘したものだ。その「未富先老」が、現実課題として中国社会を襲っているのである。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 勝又壽良の経済時評
  • 経済記者30年と大学教授17年の経験を生かして、内外の経済問題について取り上げる。2010年からブログを毎日、書き続けてきた。この間、著書も数冊出版している。今後も、この姿勢を続ける。
  • 880円 / 月(税込)
  • 毎週 木曜日(年末年始を除く)