メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

VOL.454 / 草津民事裁判の判決は4月17日に届く予定

『温泉失格』著者がホンネを明かす~飯塚玲児の“一湯”両断!
『温泉失格』著者がホンネを明かす~飯塚玲児の“一湯”両断! VOL.454 / 草津民事裁判の判決は4月17日に届く予定 2024年2月1日発行 今週の目次 1.コラム~うつうつ湯避行 = “愉しむ酒”と“逃げる酒” 2.今週の“一湯”両断!= 草津民事裁判の判決は4月17日に届く予定 3.不定期連載 郷土の味 逍遥 = 「愛長崎県壱岐市のひきとおし」 4. 読者からのお便りコーナー = 裁判、お疲れ様でした 5.ただいま仕事中!&発刊済みのお仕事一覧 **質問を大募集!** 温泉や温泉宿について質問がある方はlazy-spa@mbr.nifty.comまで。 メルマガ内で回答いたします。 読者のおススメ温泉などの情報も大歓迎です! 1. コラム〜うつうつ湯避行 #454 「“愉しむ酒”と“逃げる酒”」 僕は会社を退職して以来20年以上になるが、一度も「休肝日」というものをとったことがない。 まあ、何度か入院をしているので、その間は酒を抜かざるをえなかったのだが、それ以外には「年間366日飲んでいる」という表現が冗談ではないくらい毎日飲んでいる。 それは第一に「お酒が好きだから」というのは当然だが、このお酒にも2種類あって、一つは“愉しむ酒”であり、もう一つは“逃げる酒”である。 前者は、1日よく頑張ったなぁ、という思いで充足しつつ、旨いつまみをアテに心落ち着けて飲むものだ。 一方、後者の場合は、精神的に追い詰められてどうにもならず、いわゆる「酒に逃げる」という場合に飲む酒である。 後者の場合は、なんとなくつまみも美味しくはなく、ただ酔っ払ってものを忘れたいので酒の力を借りている、という感じになる。 へべれけになるまで飲んで寝てしまうので、翌朝はテーブルの上のタンブラーに氷が溶けて薄まったハイボールが必ず残っている。 このような場合は概ね翌日も体調が悪く、精神状態も劣悪で、ウジウジとうつ病患者らしい堂々巡りの思考に落ち込み、仕事も手につかず、またもや酒に逃げることの繰り返しとなってしまう。 この悪循環から逃げ出すのにはなんらかのきっかけが必要で、例えば良い仕事をして高く評価された時、趣味を朝からたっぷり楽しんで心地よい疲労感がある時など、気分が楽しくなるような出来事がそれのきっかけにあたる。 しかし現在の僕にはまともな仕事もなく、昔はかなりの多趣味だったのだが、うつ病を患って以降、何もかもが面倒になってほとんど辞めてしまった。 趣味の中で微かに興味が残っていると自覚しているのは、キャンプと釣りである。 しかし、重篤な左足の蜂窩織炎の後遺症でウエーディングシューズを履くのが痛くて辛くて、昨年は一度も釣りに行かなかった。 もう一つの趣味だったキャンプも、睡眠時無呼吸症候群のために電源がないテント泊ができず、行けてもバンガローに泊まるか、そもそも諦めて自宅の玄関前でソロバーベキューをするくらいのものになってしまった。 渓流釣りの場合はキャッチ&リリース派で、釣った魚は写真を撮って逃してしまうのだが、海釣りに関しては釣った魚は美味しく食べる派であった。 このような場合に、アジフライやなめろう、キスやギンポの天ぷら、カワハギの肝和えなどを自分で作り、これらを肴に飲む酒こそ、愉しむ酒である。 キャンプについては、一時は年間50泊以上していたものだった。 いつも原付バイク(といってもヤマハのDT50)にまたがって、毎週、秩父や奥多摩、丹沢、あとは群馬県の神流川あたりにテントを張って泊まっていた。 春には山菜を採って炒め物にしたり茹でてお浸しにしたりして、ウイスキーのロックをグイグイ飲んでいた。 これも愉しむ酒である。 温泉はどうなの?という声が聞こえそうだが、僕にとって温泉へ行くのは、どうやっても仕事になってしまうのである。 とはいえ、だから愉しくないし面倒だ、というふうにならないのは、やっぱり何らかの愉しみがあるからに違いない。 一日中撮影をこなして、ゆっくりと極上湯に浸かり、各地の旬を肴に飲む酒は、愉しむ酒であることは疑うべくもない。 先立つもの(取材費)がまったくないのでどうしようか困っているが、東海・関西編の民宿取材に行けたら、きっと愉しい酒を飲めるはずである。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 550円 / 月(税込)
  • 毎週水曜日or木曜日配信