メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

中学3年生の勉強法と高校受験対策 第598号

中学3年生の勉強法と高校受験対策
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   <中学3年生の勉強法と高校受験対策 第598号>   令和6年2月18日 (週刊)  発行者:ミユパパ @ 桂 田 守 一  発行者サイト  http://makingsense.greater.jp/mag/index.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ご購読ありがとうございます。(*^_^*) <メニュー> 1.英語(アインシュタインの名言) 2.数学(図形の証明問題の復習) 3.国語(漢字の読み) 4.社会(社会科の重要語句) 5.理科(水害) 6.おすすめの参考書・問題集 7.色々な話題 8.編集後記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1.英語(アインシュタインの名言) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ アインシュタインの名言について学習しましょう。 その前に、アインシュタインの生涯について簡単にまとめておきます。 アルバート・アインシュタイン、あるいは、アルベルト・アインシュタイン(Albert Einstein)は、ドイツ生まれのユダヤ人の理論物理学者です。(1879年〜1955年) 子供のころは、特に優秀だったわけではないようですが、数学は得意だったようです。 なんとか、スイスの大学に進みましたが、卒業後に、学者の道には進めず、スイスの特許庁に就職することになったのですが、 ここで、物理学を探求する時間があり、また、特許の書類を審査する中で、未知の発明理論や数式を学ぶ幸運があったようです。 そして、1905年、「特殊相対性理論」や「ブラウン運動」など5つの重要な論文を立て続けに発表しました。 1907年、「E=mc2 (m×cの2乗)」という式を発表しました。(cは光の速度で定数) この式は、エネルギーEは、質量mによって表せ、例えば、原子核の核分裂反応で質量が減れば、エネルギーに転化するということです。  (ちなみに、原子爆弾や原子力発電は、原子核の核分裂反応を応用したものです。) 1915年、一般相対性理論を発表。相対性理論には、等速直線運動の時に適用される「特殊相対性理論」と、慣性力と重力を結び付け加速度運動の時にも適用される「一般相対性理論」があります。  (難しいことは私にも分からないので、勘弁してください。(*^_^*)) 1921年、ノーベル物理学賞を受賞。ちなみに、受賞理由は、「光電効果の法則の発見」によるもので、相対性理論ではありません。この時点では、相対性理論が人類の生活にどういう意味をもつのか、評価できなかったのかもしれませんね。 1922年、日本を訪問。歓迎され、各地を見物したり講演を行いました。 1930年代になると、ナチスドイツによるユダヤ人への迫害が激化したため、アメリカに移り、永住権や国籍を取得します。 その後、第二次世界大戦中は、ナチスドイツより先に核兵器(原子爆弾)を開発することをフランクリン・ルーズベルト大統領に進言したこともありましたが、 1945年、広島や長崎への原子爆弾投下を知り、ショックを受けたようです。 (ちなみに、原子爆弾の製造には関与していなかったようです。) 戦後は、核兵器の廃絶や、科学技術の平和利用などを主張して、平和活動に励みつつ、生涯を終えました。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 中学3年生の勉強法と高校受験対策
  • 中学3年生の勉強(数学、英語、理科、国語、社会)のコツや勉強法、中間テスト・期末テストの問題を通して点数や成績アップを目指すメールマガジンです。また、高校入試問題を通して高校受験対策をします。その他、将来の進路に役立つ面白い話題や、おすすめの参考書も紹介します。中学3年生の保護者様もぜひご覧ください。
  • 880円 / 月(税込)
  • 毎週 日曜日