メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

週刊Life is beautiful 2024年2月13日号: ローカルマシンで画像生成をする方法

週刊 Life is beautiful
今週のざっくばらん ローカルマシンで画像生成をする方法 先日、RenderNetというサービスを使って、バーチャルモデルを作って遊んでいるという話を書きました。プログラミングの知識がなくても、誰でも容易に人工知能を使った画像生成が出来るという意味では、素晴らしいサービスだと思いますが、エンジニアの私としては、もう一歩踏み込んだ、画像生成をする必要があると考え、ローカルで(つまり、私のMacBook Pro上で)同様の画像生成が出来る環境を整えることにしました。 色々と調べた結果、オープンソースである Stable Diffusion をローカルマシンで動かす環境としては、「Stable Diffusion Webui」、省略して WebUI と呼ばれる環境が使われており、その中でもAUTOMATIC1111と名付けられたオープンソースが、最も幅広く使われていることが判明しました。 そこで、Github上のREADMEに従って、インストールしましたが、M1、M2などのアップル製のチップを搭載したMacにインストールする場合の注意書きは、Installation on Apple Siliconというページが設けられているので、基本的に、その指示に従いました。 一つだけ自分なりの工夫をしたのは、すでにインストール済みだったAnacondaの仮想Python環境であるcondaを活用したことです。必要に応じて、様々なPythonのライブラリをインストールしていると、新しいライブラリをインストールした時に、以前動いていたものが動かなくなったりすることがあるので、condaを使って目的別に異なる環境を構築しているのです。このケースでは、"webui"と名付けた仮想Python環境を作り、その中で、WebUIをインストールしました。 人工知能の開発環境の多くは、NvidiaのGPUを搭載したLinuxマシン向けに作られているため、Apple独自のチップを持つMacOS上にインストールする場合は、苦労する場合が多いのですが、今回はあっさりと動きました。 必要なものをインストールしたのちに、webui.sh というスクリプトを走らせると、ローカルでウェブサーバーを立ち上げた上で、そのサーバーにアクセスするウェブページが、デフォルトのブラウザー上に開かれるので、そのUIを使って、画像生成を行います。 しかし、それだけだと、クオリティの高い画像を生成することが出来ないし、RenderNetのFace-lockのように、顔を固定して様々な姿を生成することが出来ません。 そこで、まず、追加したのが、"epiCRealism"と名付けられたAIモデルのダウンロードです。これは、RenderNet上でも使っていた、高品質な人物の画像を生成してくれるモデルです。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 週刊 Life is beautiful
  • 「エンジニアのための経営学講座」を中心としたゼミ形式のメルマガ。世界に通用するエンジニアになるためには、今、何を勉強すべきか、どんな時間の過ごし方をすべきか。毎週火曜日発行。連載:菅首相に会って来た/米国で起業する時に知っておかねばならないこと。
  • 880円 / 月(税込)
  • 毎週 火曜日(年末年始を除く)