メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

マイナス成長下の株高に限界

マンさんの経済あらかると
  • 2024/02/19
    • シェアする
マイナス成長下の株高に限界  日米の株価が全く異なる環境で、ともに最高値を付ける不思議な現象が続いています。米国は金融引き締めのピークで株価が最高値を更新する「異例の形」になっています。方や日本ではGDP(国内総生産)が2四半期連続のマイナス成長となる中で、16日の日経平均株価は一時3万8800円を超え、89年末につけた最高値3万8915円が目前に迫りました。  米国の場合は金融引き締めの効果を減殺する力が数多く働き、引き締めを減殺しているのに対し、日本はマイナス成長の多くを家計に負担させ、企業が利益の拡大を可能にしてきた背景があります。ゼロ金利でほかに投資対象がない中で新NISAの政策支援も株買いを助長しました。しかし、家計へのしわ寄せが需要の減退、価格転嫁の困難、収益の悪化につながると、この図式が成り立たなくなります。 「日本株にバブルの雰囲気」  日本株の強さが目立ちます。米国のインフレ上振れでダウが500ドル以上下げようと、日本のGDPが2四半期連続のマイナス成長になろうと、これらのネガティブな材料には目もくれずに、日本の株価は上昇を続けています。日経平均が過去最高値の3万8915円を超えるのは時間の問題となりました。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • マンさんの経済あらかると
  • 金融・為替市場で40年近いエコノミスト経歴を持つ著者が、日々経済問題と取り組んでいる方々のために、ホットな話題を「あらかると」の形でとりあげます。新聞やTVが取り上げない裏話にもご期待ください。
  • 880円 / 月(税込)
  • 毎週 月・水・金曜日(祝祭日・年末年始を除く)