メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

ビジ選☆リーダーズ Vol.1034『なぜか人生がうまくいく「優しい人」の科学』(和田秀樹)

ビジネス選書&サマリーリーダーズ
■優しい人は、なぜ人生がうまくいくのか?  自分は優しい人かと聞かれて「はい」と即答できる人は少ない。誰 もが「人には優しくありたい」と思いながら、振り返ると意外に優 しくない自分に気づかされる。 人に優しくするには、様々な心理や感情が働くものだ。思いやりや 行為の気持ちだけでなく、打算や自己防衛といった損得勘定が働く こともある。 嫌われたくないために表面的な言葉で取り繕う優しさもあるし、嫌 われることを覚悟で進言する優しさもある。価値観や考え方が多様 な現代では、何が本当の優しさなのかハッキリわからない状態だ。 ★ 優しいと感じる人は、見返りを期待しない、人に敬意を払って接す る、相手の気持ちを想像できる、相手によって態度を変えない、人 の幸せを一緒に喜ぶことができるなどの特徴がある。 また、人に優しい人は、自分にも優しいものだ。自分にできないこ とを断る勇気も持っているのだ。自分を犠牲にしても長続きしない ことを知っている。だから、常に優しい人でいられるのだ。 さらに、人に優しくできる人はメンタルが安定している。心身のコ ンディションが整っていなければ、人に優しくすることなどできな いからだ。 人に優しくすれば、自分の気持ちも良くなる。脳内にセロトニンや オキシトシン、ドーパミンなどの神経伝達物質が分泌される。だか ら心身にいい影響が生まれることが科学的に明らかになっている。 また、優しい人には、居心地のいいひとが集まる。だから、周囲の 人たちからいつも優しく接してもらえるし、信頼もされる。結果、 ストレスが軽減され、メンタルが安定するなど好循環が生まれる。 ★ 世の中全体がギスギスしているから、どうしても自分中心になり、 周囲を慮る精神的ゆとりを見失いがちだ。だからこそ、優しさとは 何かを考え、見つめ直す必要がある。 人に親切にしたのに、相手の反応が良くなかったということがあ る。一度でもこんな思いをすると、後味が悪いだけでなく、相手に 対する気遣いを後悔する気持ちさえ生まれる。 人に優しくしても、損するだけだと思ってしまうと、人が困ってい ても見て見ぬふりをしたり、気づかぬふりをして、そうした場面を 避けるようになる。やがて冷たい人だと思われるようになる。 そうなってしまうのは、人に優しくすることに見返りを求めている からだ。相手のため、と思って何かをしてあげながら、密かに感謝 されることを期待しているのだ。 こうした受け止め方は日本人特有の感覚だ。「ギブ・アンド・テイ ク」という言葉があるように、欧米人は「ギブしなければ、テイク はない」と考えている。 独りよがりを回避して、自分の感情を安定させるには、視点を変え てみることだ。人に優しくすることは、本来気分のいいものなの だ。ポイントは、自己満足して終わりにすることだ。 ★ 優しい人は、相手を人として尊重し敬意を払っている。年齢に関係 なく、人を人として尊重して気配りしている。自分ならこうしても らったら嬉しいと思うことを損得勘定抜きに自発的に行動に移す。 「情けは人のためならず」と言う。人に対する情けは、相手のため ではなく、巡り巡って自分のためになるという意味だ。この言葉は 人に優しくすることの核心を教えてくれる。 人間の心理には返報性の法則という原理がある。人から優しくされ たら、お返しをしたいと感じる心理のことだ。誰でも助けてもらっ たら、次は自分が相手を助けてあげたいと思うはずだ。 そうでなくても、いずれ自分にも返ってくるのだ。そう考えれば、 優しくした相手に見返りなど求めず、自分が満足するだけで終わり にしておけばいいと思えるはずだ。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • ビジネス選書&サマリーリーダーズ
  • 「週に1冊くらいは最新のビジネス書を読みたい。でも多忙で無理」そんなあなたに代わり、経営コンサルタントの私が週に1冊厳選、要約して送ります。あなたは駅のホームや喫茶店、朝礼前に数分目を通すだけ。最新ビジネス書の概要が把握できます。70000名に支持される超人気マガジンの「グレードアップ完全版」です。バックナンバー一覧(https://www.mag2.com/archives/P0000498/ )
  • 550円 / 月(税込)
  • 毎月 第1月曜日・第2月曜日・第3月曜日・第4月曜日(年末年始を除く)