メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

240224 ビジネス知識源プレミアム:増刊共通版:金融バブルの実態と24年末までの行き先(1)

ビジネス知識源プレミアム:1ヶ月ビジネス書5冊を超える情報価値をe-Mailで
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■   <1ヶ月にビジネス書5冊を超える知識価値をe-Mailで> ビジネス知識源プレミアム(水曜刊:660円/月:税込)Vol.1411 <Vol.1411号:増刊共通版:金融バブルの実態と、                 24年末までの行き先(1)> 2024年2月21日:リーマン危機から16年の過剰信用が破裂する     水曜日に定期刊行の正刊は、有料版だけです。    土曜または日曜の増刊は有料版・無料版共通です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 論考/業務の案内     https://www.cool-knowledge.com/ 有料版の新規登録/解除  https://mypage.mag2.com/Welcome.do https://www.mag2.com/m/P0000018?reg=mag2top 購読方法や届かないことについての問い合わせ(メールアドレス)                →Reader_yuryo@mag2.com            著者:システムズリサーチ:吉田繁治       感想等のメール:yoshida@cool-knowledge.com 正刊の有料版では、スマホ用の改行なしと、PC用の改行ありを送っています。増刊の共通版は、改行したものだけです。 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 昭和の末期、1989年の資産バブルを覚えている方は何名でしょうか。世界のトレーダーの平均年齢を40歳とすれば、35年前の記憶はない。2008年のリーマン危機も16年前です。24歳で金融業にはいった新入社員だったでしょう。 【株価バブル崩壊の体験はない】 両方のバブル崩壊の経験は、昔話として本で読むか、先輩から聞くものであり、体験ではない。これが「再びのバブル株価の協奏曲」になる理由です。バブルは、バブル崩壊の記憶が、時間の彼方になったあと起こります。 一方、テクニカル派のyoutuber高橋ダンは、「(1929-33年以来の)90年ぶりのバブル崩壊」を言い始めました。米国がGDPの4.5倍の、負債過剰の経済になったことの認識からであり、これは本稿のテーマと関連します。GDP(=国民所得)の4.5倍の負債では、返済はもちろん、金利も払えない。 例えれば、所得1000万円のひとが、生活費、住宅購入、株の購入で4500万円の負債です。金利を5%とすれば225万円の金利です。1000万円の、所得の世帯の利払いは、100万円/年が限界でしょう。利払いと返済の限界を超えた負債は銀行の不良債権になります。2024年の米国は、不良債権大国に向かっています。 【時価総額が900兆円のメガテック株は、トットコム・バブルに酷似している】 今回は、AIへの過剰な期待と、半導体のエヌビデアです。この点では、Windows95から2000年までのインターネットへ過剰期待がナスダックの株を上げた、「ドットコムバブル」に似ています。 ITベンチャーのナスダックの株価指数は、1996年は1000、2000年は5000(5倍)、2001年は2000でした。1年で60%下がったのです。株価のバブル崩壊は、負債の過剰から起こります。 (ナスダック株価;1994-2005) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%96%E3%83%AB#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Nasdaq_Composite_dot-com_bubble.svg 台湾の半導体メーカー、TSMCが工場を開く熊本県菊陽町でも、関連投資が殺到し、地価が31.5%上がっています(2023年)。 2008年のリーマン危機は、1990年の日本の、資産バブル崩壊のあと、18年目の金融デリバティブの崩壊でした。 【バーナンキの、リーマン危機への遅滞のない対策】 ◎資産バブル崩壊後の、日本の不況とデフレの事例があったので、FRBのバーナンキ(恐慌学者)は、「日本のようには、金融緩和を躊躇しない」と言い、4兆ドル(600兆円相当)のドルを増発して銀行に注ぎ込み、2年で回復させました。日本では、約30年かかったのです。 2008年に7600ドルに暴落していたダウは、現在3万8600ドル、15年で5倍です。15年間、平均年率11.3%で上がってきました。尋常ではない金融相場です。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • ビジネス知識源プレミアム:1ヶ月ビジネス書5冊を超える情報価値をe-Mailで
  • ●最新かつ普遍的なビジネスの成功原理と経済・金融を、基礎から分かりやすく説いて提供 ●時間がない、原理と方法の本質を知りたい、最新の知識・原理・技術・戦略を得たいという方に ●経営戦略・経済・金融・IT・SCM・小売・流通・物流を、基礎から専門的なレベルまで幅広くカバー ■新規申込では、最初の1ヶ月間が無料です。
  • 660円 / 月(税込)
  • 毎週 水曜日