メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

Q. IoTプラットフォーム「ソラコム」新規上場、3つの数字から読み解く特性とは?

決算が読めるようになるノート
ヒント:ソラコムのビジネスモデルは、HESaaS(Hardware Enabled Software as a Service:ハードウェアとソフトウェアを組み合わせて提供するSaaS)です。 またソラコムのメンバーは、様々な経験を積んだスキルセットの高い人材である可能性が高く、今後のソラコムの成長が期待されます。 今回は、2024年2月20日に、東京証券取引所グロース市場への新規上場が承認され、2024年3月26日に上場を予定しているソラコムを見ていきます。 ソラコムは、IoT向けの通信接続を提供するサービスである「SORACOM Air」を主力にIoTプラットフォーム事業を運営しているスタートアップ企業です。 直近のソラコムの業績を見ると、収益を右肩上がりで伸ばしているだけでなく、リカーリング(継続的に発生する売上)収益も7割を超える水準となっており、安定して売上を創出しています。 加えて、既存顧客からの売上がどのように変化したかを表すNRR(Net Revenue Retention:売上維持率)も100%を大きく超える水準となっており、今後の成長が注目されています。 今回の記事では、IoTプラットフォーム事業を運営するソラコムの上場ストーリーや提供サービスを解説し、ソラコムの業績や右肩上がりで成長している理由等を考察していきます。 本記事は、無料で公開していますので、ぜひ最後までご覧ください。 ソラコムが新規上場 IoTプラットフォーム事業を運営するソラコムは、代表取締役社長の玉川氏、COOの舩渡氏、CTOの安川氏の3名によって、2015年に創業されました。 その中でも、創業のきっかけを作った元代表取締役社長を務める玉川氏は、元々日本IBMに勤めていましたが、2010年にAmazonに入社し、日本のAWS事業の立ち上げに携わっていました。 玉川氏のAmazon在籍時の上司は、現在のAmazon CEOであるアンディ・ジャシー氏で、「アンディ・ジャシー氏が当時進めていたAWSの立ち上げ・グローバル展開の推進」をしていく様子を玉川氏は間近で見ていました。 このような背景があるため、「創業初期からグローバル展開を目指している点」や「パートナー企業との協業によりビジネスを拡大するためのパートナープログラムの制度の構築」等は、Amazonから大きな影響を受けています。 一方で、創業直後のソラコムは今後導入予定だった5G対応やグローバル展開にあたって課題に直面しており、今後の事業成長のため、ソラコムは2017年にKDDIグループに参画しました。 ソラコム社長、KDDIへの株譲渡の真相を語る KDDIグループに参画したソラコムは、IoTプラットフォームとしての契約実績は当時8万回線のみでしたが、KDDIグループとしての利便を活かし、直近では契約実績を600万回線にまで増加させています(2023年10月25日時点)。 このように、ソラコムはKDDIグループの支援を受け、事業をさらに成長させた結果、東京証券取引所グロース市場に2024年3月26日にスイングバイIPO(スタートアップが大企業の支援を受けての上場すること)を予定しています。 ソラコムは2022年11月に東京証券取引所に上場申請していましたが、「最近の経済環境や市場動向を踏まえて総合的に判断した」として一度取り下げていました。今回の上場申請は、2023年11月に行われた2度目の上場手続きで、2024年2月20日に承認されました。 SORACOM Airを中心としたソラコムの提供サービス SORACOM Airは、ソラコムが提供しているサービスの中でも主力となるサービスで、日本国内では2015年、海外では2016年から提供されているサービスです。 SORACOM Airは、SORACOMプラットフォームの入り口として「IoT向けの通信接続を提供するサービス」で、セルラー通信やIoT用途に適した専用通信、衛星通信等経由でセンサーやデバイスをインターネットに接続することができます。 加えて、SORACOM Air経由でインターネット接続されたセンサーやデバイスは、ソラコムの提供しているプラットフォームを通じて、取得したデータの保管や可視化・転送・遠隔操作、クラウド利用等もできるため、少ない初期投資で、IoTプロジェクトの推進やIoTプロダクトの創出ができます。 そのため、現在SORACOM Airは、世界180を超える国と地域で様々な業界や規模の顧客に利用されています。 例えば、総合空調メーカーのダイキン工業では、今まで目視で実施していた定期点検をSORACOM Air等を用いてIoT化し、遠隔点検できるシステムを構築しました。それによって、工数削減やビル・テナントの点検日の調整などの手間をを解決しました。 空調機器の遠隔点検で清掃時期を自動で判定し、ビル管理業務を効率化 次は、ソラコムがどのように収益を上げているか?見ていきましょう。 リカーリング売上比率は72%、ARR換算で52億円 ソラコムのビジネスモデルは、「リカーリング収益」と「インクリメンタル収益」の2つの収益区分があります。 ●リカーリング収益 IoT専用のモバイル通信サービス「SORACOM Air」の提供に加えて、IoTデバイスとクラウドをセキュアに通信させるネットワークサービス、データ保存や可視化、クラウド連携を実現するアプリケーションサービスを提供し、顧客の利用量に応じて収益を得るモデル(従量課金モデル)。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 決算が読めるようになるノート
  • アメリカ・日本のネット企業(上場企業)を中心に、決算情報から読みとれることを書きます。経営者の方はもちろん、出世したいサラリーマンの方、就職活動・転職活動中の方になるべく分かりやすく書きます。
  • 1,001円 / 月(税込)
  • 週2回程度