メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

「わかりやすさ」と「単純化する」はまったく違うものと意識しよう 佐々木俊尚の未来地図レポート vol.797

佐々木俊尚の未来地図レポート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 佐々木俊尚の未来地図レポート     2024.3.11 Vol.797 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ http://www.pressa.jp/ 【今週のコンテンツ】 特集 「わかりやすさ」と「単純化する」はまったく違うものと意識しよう 〜〜〜読解力のない人の世界で文章を書いていくために 未来地図キュレーション 佐々木俊尚からひとこと ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 特集 「わかりやすさ」と「単純化する」はまったく違うものと意識しよう 〜〜〜読解力のない人の世界で文章を書いていくために ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ SNS社会になって、社会には一定数の「読解力のない人」が存在することが見える化されるようになりました。ツイッターでやりとりをしていて「え?なんでこんなにトンチンカンなリプライを返してくるの?」と感じることは数知れず。 しばらく前に、エアコンの修理について次のような投稿をしたことがあります。エアコンなどの大型家電も長年使っていると壊れてくるので、戸建てを購入する人はそれに備えて積み立てをしておいた方がいい、という記事への紹介コメントでした。 「わが家は築20年の賃貸に7年住んでるけど、この3年でエアコン4台壊れ給湯器も壊れキッチン雨漏りした。全部修理交換してくれたけど大家さんたいへんだなあと思いましたよ」 この投稿に対して、幾つもおかしなリプライがありました。「3年でエアコン4台も壊れるなんて!使いかたが悪すぎ!」「新品のエアコンが3年で4台壊れるなんてありえないでしょ」 わたしの投稿について、普通に読解能力があれば、「引っ越しの前から設置されていたエアコンがこの3年でエアコンがバタバタと壊れたのだ」と推測できます。しかし、それが理解できない人がそれなりにいるのです。 20世紀のSNSがなかったころは、こういう読解力の有無というのはあまり問われることはなかったのだと思います。一般社会の人が文章を書き、それが不特定多数の人の目に触れるという機会そのものがほとんどなかったからです。しかしSNSによって、隠されていた実態がついに明るみになったということなのでしょう。この時代の変化を背景に、中高生向けのリーディングスキル(読解力)テストなども実施されるようになりました。たとえば以下のような設問です。 以下の文を読みなさい。 「エベレストは世界で最も高い山である」 上記の文に書かれたことが正しいとき、以下の文に書かれたことは正しいか。「正しい」「間違っている」「これだけからは判断できない」のうちから答えなさい。 「アコンカグア山はエベレストより低い」 正解はもちろん「正しい」です。エベレストは世界で一番高い山なので、それ以外の山はすべてエベレストより低い。したがって、アコンカグアという山の名前を仮に知らなくても(ちなみにアコンカグアは、南米のアンデス山脈にある標高6960メートルの南半球最高峰)、エベレストよりも低いという推論が導き出されます。 しかしこの手の推測能力は多くの中高生で非常に低く、中高生の半数以上が答えられていないという調査結果も出ている。次のような設問もあります。 仏教は東南アジア、東アジアに、キリスト教はヨーロッパ、南北アメリカ、オセアニアに、イスラム教は北アメリカ、西アジア、中央アジア、東南アジアにおもに広がっている。 以下のカッコに入るものを選びなさい。「オセアニアに広がっているのは(   )である」 1ヒンドゥー教 2キリスト教 3イスラム教 4仏教

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 佐々木俊尚の未来地図レポート
  • 世界はこれからどうなっていくのか? テクノロジーは社会をどう進化させていくのか? 人と人の関係はどう変化していくのか? この不透明な時代の先に何が待ち受けているのかを、 独自の鋭い視点から切り出し、未来を見通します。 毎号きわめて濃密な特集記事に加え、ブックレビュー/ライフハック/特選キュレーション など盛りだくさんのメニューをご提供。さらには本メルマガ限定で日本では紹介されていない英語圏の記事をまとめて紹介しています。 配信日は毎週月曜日午後5時。激動の一週間をスタートさせるのにふさわしい知的刺激をどうぞ。
  • 999円 / 月(税込)
  • 毎週 月曜日(年末年始を除く)