メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

伏木悦郎のメルマガ『クルマの心』第539号2024.3.19配信

クルマの心
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□     伏木悦郎のメルマガ『クルマの心』          第539号 2024.3.19配信分 ●「10リットルぽっちじゃ仕事にならん!!」  エポックメイキング(画期的を成すと訳される)な瞬間は、私の これまでの70余年に何度か訪れている。最大の出来事は第一次石油 危機だろう。1973年10月6日エジプト/シリア”連合軍”が突如と して軍事侵攻の挙に出ている。スエズ運河東岸とゴラン高原におい てイスラエル軍と武力衝突。第四次中東戦争が勃発した。  ユダヤ人による人口国家イスラエルは、先住のパレスチナ人を押 し退けたという。周囲にアラブのイスラム国家が密集する中で異彩 を放っているが、その経緯を私は知らない。中東問題に詳しくなく、 19世紀末から20世紀にかけての歴史にも明るくはないが『オイルシ ョック』は身近な問題として記憶されている。  当時は自動車人として3年が経ち、21歳の成人として世間を齧る ようになっていた。たしか、全号で明らかにした生沢徹に感化され る形でレース挑戦を決めていたのは前年の1972年頃。今からみれば 遙か彼方の半世紀前だが、いろんな意味で絶妙なタイミングだった と思う。  ガソリンスタンド(今は無き三菱石油中野島給油所)は石油製品 を扱う一丁目一番地ではないだろうか。当時は他のどの職業よりも 最先端の前線に居た。少なくとも私はそう思っている。記憶を辿る とレギュラーガソリンが1リットル50円台だったのではなかったか。 多摩川沿いの計量器が3つ(レギュラー、ハイオク、軽油)しかな い小さなガソリンスタンドで、一日の水揚げが全油種を合わせても 1キロリットル(1000リットル)もなかった。  店主(オヤジさん)、ショージさん、ワタナベさん(事務のオバ さん)、私ともう一人のバイトがそれなりに給料が貰える規模で、 それでも十分経営が成り立っていた(と思う)。為替環境はドッヂ ラインが定めた1ドル/360円の固定相場時代であり、安い労賃と 円安の合わせ技でウハウハものの輸出貿易黒字を積み上げていた。 今ほどモノが溢れる状況ではなかったし、豊かといえばきっぱりと ノーと言える。ガソリン価格に象徴されるように、現在に比べると 物価は相対的に低く抑えられていた。  石油危機をガソリンスタンド(GS)という資源エネルギー問題 の最前線で経験した。因果な話だが、私にとって小さくない財産に なっている。クルマにとって不可欠なエネルギーについて石油資源 の最前線で考え、今になって振り返るネタに不自由しないからだ。  確かに石油元売りからの燃料(ガソリン/軽油)供給は絞られた。 常連客に「10リットルしか売れません」と深く腰を折って平謝りに 告げると「なに?10リットルぽっちじゃ仕事にならんだろう!!」

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • クルマの心
  • 価値観が大きく変化しようとしている今、なすべきことは何か? このまぐまぐ!のメルマガ『クルマの心(しん)』を始めて多くのことに気づかされました。ずっとフリーランスでやって来て40年、還暦を迎えたこの段階でまだまだ学ぶことが多いですね。どうしたら自動車の明るい未来を築けるのだろうか? 悩みは尽きません。新たなCar Critic:自動車評論家のスタイルを模索しようと思っています。よろしくお付き合い下さい。
  • 880円 / 月(税込)
  • 毎月 第1火曜日・第2火曜日・第3火曜日・第4火曜日