メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ─────────────────────────────────── ◇◆GELマガ Vol.658◆◇ 〜エル・ゴラッソ鹿島担当・田中滋のメールマガジン〜 ─────────────────────────────────── ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1.CBの選手が戸惑う約束事の変化 ─────────────────────────────────── /【コラム】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 練習のたびにCBの選手たちはポポヴィッチ監督に怒られている。時には罰則と して腕立て伏せ10回が命じられることもある。なにをそんなに怒られているの かと言えば、昨季までとやるべきことが真逆だからだ。 昨季までチームを率いていた岩政大樹はCB同士でビルドアップのパス交換をす る際、パスを出したら距離を開けることを指示していた。CB同士の距離が近い と相手のプレスは2度追い、3度追いがしやすくなってしまう。距離を開けるこ とで相手FWが走る距離をつくり、生まれた猶予で空いている選手を見つけ出し 、落ち着いて前進することを狙っていた。ほとんどの監督は同じような考え方で ビルドアップを組み立てている。CB同士の距離を開くことで、相手のプレスが かかりにくい状況をつくり出そうとしている。 しかし、ポポヴィッチ監督の指示は違う。例えば、左CBが右CBにパスを出し た場合、左CBは右CBから離れるのではなく、むしろ寄っていってサポートで きる位置を取るように求めている。 (追記) 左CBはパスを出した右CBの斜め後ろに付きサポートする。もし、右CBが前 進するパスを出せなかったとき左CBへパスを戻す。すると相手はこちらの陣 地の深いところまでプレスに来ないといけない。そこでポポヴィッチ監督は リターンをもらった左CBが前進してきた相手の背後に落とすようなパスを入 れることを狙う。相手は前に出てきているので、その背後にボールを蹴られ るとセカンドボールが落ちる周辺にはこちらの選手が数的優位を築けている、 という算段だ。 「大樹さんと真逆の指示なので、ときどきどっちだったかわからなくなってし

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 550円 / 月(税込)
  • 毎週 木曜日(年末年始を除く)