メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

日刊 大石英司の代替空港

日刊 大石英司の代替空港
日刊 大石英司の代替空港 ▲▽哨戒ヘリの任務▽▲  事故の続報はあれど、ようやくニュースが減った週明けです。 ※ 司令官査察中の海自ヘリ事故に衝撃 対潜戦「任務の核心中の核心」 https://digital.asahi.com/articles/ASS4P25NZS4PULOB008M.html?iref=comtop_7_03 *海自ヘリ墜落、2機はなぜ異常接近したのか 難度の高い「対潜戦」 3年前にも接触事故 https://www.sankei.com/article/20240421-LL27YNCAYRIHTMNXEHFX2VIBLQ/ *「お家芸」の対潜訓練、同じ高度になる瞬間も 海自ヘリ墜落事故 https://news.livedoor.com/article/detail/26271573/ *海自ヘリ事故後絶たず トップ「教訓から対策取れば起こらない」 https://news.livedoor.com/article/detail/26271191/  海幕長は青島での大事な国際会議があったはずだけれど、行かなくていいのかしらん。  土曜深夜の第二報から状況が大きく変化して、ほぼ衝突事故だと解りました。  私の大きな疑問は、平日の勤務が過ぎて、本来なら鋭気の回復に充てるべき週 末の土曜、それも疲労が蓄積する深夜にその訓練をやる必要があったのか? 危 険と隣り合わせの訓練なのだから、人間の生理的限界に配慮した訓練を行うべき。 その鋭気は、いざ実戦となった時に発揮すれば良いでしょう。  哨戒任務中のパイロットは昼間でも忙しい。ましてや夜間ともなれば忙殺され る。各機自身に注意義務を課すことには明らかに限界がある。仮に、味方の航行 灯が視界内に見えていたとしても、周囲は真っ暗闇だから、視覚情報のみでは、 距離感も位置関係も解らない。それが夜間飛行の怖い所です。  基本的に、その訓練は、護衛艦から遠く、水平線の向こうでやるしかない。そ れが実戦なら、護衛艦の見通し圏内に敵が侵入する事態なんてあり得ないわけで、 実戦想定の訓練は当然そうなる。  それを考えると、MALEタイプのドローンを挙げて、第三者がきちんと上空から ワッチするくらいの安全配慮はすべきだと思う。  訓練海域がちと引っかかったのだけど、あれは中国の監視の眼が届かないとい うことでの場所なのでしょうね。ひょっとしたら、本来は小笠原列島の西側でや るもりだったけれど、情報収集艦やドローンの気配があって、東側海域へと移動 したのかも知れない。それで訓練時刻が押した可能性はある。3機出ていたとな ると、当然これは、海面下に、敵潜役を演ずる味方潜水艦がいたことでしょう。  以下は、事故に関係無い独り言です。米海軍は、海自ヘリほどにディッピン グ・ソナーは使わないと思う。海自は、たぶんソノブイを消費するのも勿体無く て、頻繁にそれを降ろす。ディッピング・ソナーを頻繁に使うには、パワーとホ バリング能力が要求される。  だから、海自航空隊は、60Jのパワーアップに拘り、60Kを導入し、それです ら不十分だったから、今回60Lにまたアプデした。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 日刊 大石英司の代替空港
  • 作家・大石英司が日々の出来事に関して alternative な視点を提供するマガジンです。政治経済軍事からヲタ他の柔らかい話題まで扱っています。 原則として、毎日発行です(今は月2回、日曜のお休みを貰っています)。契約上は、土日祝日及び、日本の労働習慣に照らして妥当と思われる日数の定休日を頂戴することを明言しております。 システム上、「不定期発行」となっていますが、設定を「不定期発行」にしないと、土日のお休みや、発行者の病気等によって、突然休んだ場合に、システムが事故発生中と判断して、最悪の場合、発行できなくなる恐れがあるからです。
  • 550円 / 月(税込)
  • 不定期