メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

【高校数学】読むだけでわかる!共通テストの考え方 vol.994≪2024年 数1A 第5問≫完成

【高校数学】読むだけでわかる!共通テスト数学の考え方
□--■--□--■--□--■--□--------------------------------------------◆  【高校数学】読むだけでわかる!共通テストの考え方 vol.994          ≪2024年 数1A 第5問≫         2024/4/23 ◆----------------------------------------□--■--□--■--□--■--□--■ 目次・・・■ 問題 ■ 解説目次 ■ 解答・解説 ■ 公式 ■ 解答一覧 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このメルマガでは、大学入試共通テストの問題を詳細に解説します。 ■ 問題 2024年共通テスト数1Aより 第5問  図1のように、平面上に5点A,B,C,D,Eがあり、線分AC,CE,EB, BD,DAによって、星形の図形ができるときを考える。線分ACとBEの交点を P,ACとBDの交点をQ,BDとCEの交点をR,ADとCEの交点をS,ADと BEの交点をTとする。 http://www.a-ema.com/img/2024m1a5_1.png 図1  ここでは   AP:PQ:QC=2:3:3,AT:TS:SD=1:1:3 を満たす星形の図形を考える。  以下の問題において比を解答する場合は、最も簡単な整数の比で答えよ。 (1) △AQDと直線CEに着目すると   (QR/RD)・(DS/SA)・([ア]/CQ)=1 が成り立つので   QR:RD=[イ]:[ウ] となる。また、△AQDと直線BEに着目すると   QB:BD=[エ]:[オ] となる。したがって   BQ:QR:RD=[エ]:[イ]:[ウ] となることがわかる。 [ア]の解答群 ┌――――――――――――――――――――――――――――――――――┐ |{0} AC  {1} AP  {2} AQ  {3} CP  {4} PQ      | └――――――――――――――――――――――――――――――――――┘ (2) 5点P,Q,R,S,Tが同一円周上にあるとし、AC=8であるとする。 (i) 5点A,P,Q,S,Tに着目すると、AT:AS=1:2よりAT=√[カ] となる。さらに、5点D,Q,R,S,Tに着目するとDR=4√3となることが わかる。 (ii) 3点A,B,Cを通る円と点Dとの位置関係を、次の[構想]に基づいて調べ よう。 ┌―[構想]―――――――――――――――――――――――――――――――┐ |線分ACとBDの交点Qに着目し、AQ・CQとBQ・DQの大小を比べる。| └―――――――――――――――――――――――――――――――――――┘ まず、AQ・CQ=5・3=15かつBQ・DQ=[キク]であるから   AQ・CQ[ケ]BQ・DQ ……{1} が成り立つ。また、3点A,B,Cを通る円と直線BDとの交点のうち、Bと異なる 点をXとすると   AQ・CQ[コ]BQ・XQ ……{2} が成り立つ。{1}と{2}の左辺は同じなので、{1}と{2]の右辺を比べることにより、 XQ[サ]DQが得られる。したがって、点Dは3点A,B,Cを通る円の[シ]にある。 [ケ]~[サ]の解答群(同じものを繰り返し選んでもよい) ┌――――――――――――――――――――――――――――――――――┐ | {0} <    {1} =    {2} >                | └――――――――――――――――――――――――――――――――――┘ [シ]の解答群 ┌――――――――――――――――――――――――――――――――――┐ | {0} 内部   {1} 周上   {2} 外部               | └――――――――――――――――――――――――――――――――――┘ (iii) 3点C,D,Eを通る円と2点A,Bとの位置関係について調べよう。  この星形の図形において、さらにCR=RS=SE=3となることがわかる。 したがって、点Aは3点C,D,Eを通る円の[ス]にあり、点Bは3点C,D,Eを 通る円の[セ]にある。 [ス],[セ]の解答群(同じものを繰り返し選んでもよい) ┌――――――――――――――――――――――――――――――――――┐ | {0} 内部   {1} 周上   {2} 外部               | └――――――――――――――――――――――――――――――――――┘ ※分数は(分子)/(分母)、xの2乗はx^2で、マーク部分の□は[ ]、マル1は{1} で表記しています。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 【高校数学】読むだけでわかる!共通テスト数学の考え方
  • 2021年からスタートした共通テスト。数学にも読解力が求められる時代になりました。数学の著書多数、大学入試指導歴25年の著者が、イメージ重視かつ論理的に解説します。家庭教師の生徒さんからも「これだけ詳しい説明ならわかります!」と好評です。 2次関数、三角比、確率、命題と集合、軌跡と領域、指数対数、三角関数、微分積分、数列、ベクトルなど。
  • 550円 / 月(税込)
  • 毎週 火・金曜日